行事報告

学力模擬試験について

◇在校生・保護者の方へ
 3/13(木) 4時限~6時限目に学力模擬試験を実施します。1,2年生とも、4限目 英語、5限目 数学、6限目 国語です。

合格者の発表について

◇合格者の発表について
 3/12(水)10:00~ 合格者の発表第1体育館前に掲示いたします。
また、合格者に対し「合格通知書」を交付いたします。その際は、合格者の方は「受検票」を提示してください。
 なお、詳細につきましては、特色選抜、一般選抜のときに配布いたしました本校からのご案内をご覧ください。よろしくお願いいたします。

【予告】 3/13(木)の学力模擬試験について

◇在校生・保護者の方へ
 3/13(木) 4時限~6時限目に学力模擬試験を実施します。1,2年生とも、4限目 英語、5限目 数学、6限目 国語です。在校生は、 事前に配布されている「事前予習用テキスト」を、もう一度よく勉強しておいてください。

生徒休業日について

◇ 在校生・保護者の方へ
 3/10(月)、3/11(火) は、入試業務等のため、生徒休業日となります。

 

とちぎアントレプレナー・コンテストについて

 3/8(土) NEWS CAFE で開催された、とちぎアントレプレナー・コンテスト実行委員会主催「とちぎアントレプレナー・コンテスト」で2次選考(ビジネスコンセプトシート審査)を通過(9組)した、情報技術科3年 田中 歩夢くん、田島 隼くん「モンクーターン株式会社」で、最終審査プレゼンテーション(10分)及び質疑応答(5分)を行いました。
 なお、審査発表・表彰式・懇親会は、3/15(土) 10:00~NEWS CAFEで行われます。  

◇とちぎアントレプレナー・コンテストとは
 
栃木県内の高校、高専、専門学校、短大、大学に在籍する学生に、県内中小企業経営者の有志が本気で「未来の社長への道」を開く“実践的起業家教育プログラム”です。
 http://www.tentre.com/
 (とちぎアントレプレナ−・コンテスト実行委員会事務局ホームページより)

一般選抜(面接)

  3/ 7(金) は、一般選抜(面接)が行われます。在校生は、生徒休業日となります。

一般選抜(学力検査)

  3/ 6(木) は、一般選抜(学力検査)が行われます。在校生は、生徒休業日となります。

3/5の日程について

◇在校生・保護者の方へ

 3/5(水)は、入学者選抜の準備のために、短縮B日程で、さらに、5・6時間目がカット、検査場作成となります。よろしくお願いいたします。

3年生の教室

◇3年生の教室から
 3/3(金) 卒業式が終了し、282名が卒業いたしました。
 思い出が残る3年生教室の今朝の様子です。

 

 

平成25年度卒業式について

祝 卒業式
 3/3(月) 10:00~ 卒業式です。282名の卒業生の皆さん、
                           卒業おめでとうございます
 (卒業式会場)

◇正門(1年に1度、卒業式の日だけ開く正門です。)
  平成14年10月18日 登録有形文化財指定を受けております。
 
 
  

◇卒業式の様子(卒業式の様子を一部写真でお伝えいたします。)
  
     式次第            卒業生入場      卒業生入場(先導担任)
  
                   卒業証書授与(代表)
  
                     卒業証書授与
  
      校長式辞       来賓祝辞(同窓会長)    来賓祝辞(PTA会長)
   
 在校生代表送辞        卒業生代表答辞         卒業生退場
           
卒業生退場

卒業式について

◇3学年保護者の皆様へ
 3/3(月)10:00~ 本校第2体育館において、「栃木県立宇都宮白楊高等学校卒業式」が挙行されます。本年度の卒業生は282名となります。
 なお、保護者受付は、第一体育館(旧体育館)において、9時10分~9時40分です。よろしくお願いいたします。
                                           

2/28の日程について

◇在校生の皆さんと保護者の方々へ
 2/28(金)の日程は以下のとおりです。
 8:40~  9:20 礼法指導
 9:40~11:10 卒業式予行、国歌・式歌・校歌練習
11:10~11:20 壮行会
11:20~12:45 表彰・賞状伝達式
12:45~13:20 昼食
13:30~13:50 同窓会入会式(3年生)  13:25~13:55 清掃(1,2年生)
13:50~14:20 全体指導・礼法等(3年生)14:00~14:20 HR(1,2年生)
14:30~     HR              14:30~     係ごと準備HR
                                                                              (1,2年生)

全国大会出場壮行会について

 2/28(金) 11:10~11:20、3/21(金)~22(土)、女子栄養大学駒込キャンパスで開催される非営利活動法人国内産米粉促進ネットワーク主催「第1回全国米粉料理レシピコンテスト」全国大会に参加する食品科学科部の食品科学科3年 菊池真梨奈さん、飯島 千晶さん、遠藤 七海さん、古澤 愛理さん壮行会が開催されます。

◇「米粉の名人」料理グランプリ2013 第1回全国米粉料理レシピコンテストとは
 3/21(金)~22(土)、女子栄養大学駒込キャンパスで開催される、全国規模の本格的な米粉料理レシピコンテストです。詳細については、以下のホームページをご覧になってください。
 ☆第1回全国米粉料理レシピコンテスト概要
   http://www.komeko-meijin.com/summary.html
   (NPO法人国内産米粉促進ネットワーク 「米粉の名人」料理グランプリ事務局ホームページより)

 食品科学科3年 菊池真梨奈さんは、1/12(日)、女子栄養大学坂戸キャンパスにおいて関東地区決勝大会 A主食部門に「枝豆つぶつぶもっちりパン」で出場し、優秀賞受賞し、関東地区代表6名の中に選ばれました。おめでとうございます。
 なお、関東地区決勝大会の結果については、以下のホームページをご覧になってください。
 ☆第1回全国米粉料理レシピコンテスト<関東地区決勝大会>結果
   http://www.komeko-meijin.com/result.html

   (NPO法人国内産米粉促進ネットワーク 「米粉の名人」料理グランプリ事務局ホームページより)

高校生ビジネスプラン・グランプリ最終審査会・表彰式の様子

 1/11(土)東京大学伊藤謝恩ホールにて行われました、「高校生ビジネスプラン・グランプリ最終審査会」において審査員特別賞を受賞いたしました、本校流通経済科3年「白心P社」メンバー 黒川 真希 さん、平 七海 さん、高野 紫音 さん、吉田 茜 さん達プレゼンテーション動画と表彰式の様子が、以下のホームページからご覧いただけるようになりました。どうぞご覧になってください。


◇「創造力、無限大∞ 高校生ビジネスプラン・グランプリ」の最終審査会・表彰式
  http://www.jfc.go.jp/n/grandprix_awards/index.html
  (日本政策金融公庫ホームページより)

◇かっぱっぱ王国 ~Let's enjoy rainy day!~ 
  http://www.jfc.go.jp/n/grandprix_awards/presentation.html#movie6
  (日本政策金融公庫ホームページより)

3年生登校日

◇3年生登校日
   2/27(木)、3年生の登校日です。
  容儀指導、礼法指導、式歌・校歌指導等があります。

学年末テストについて③

◇在校生の皆さんと保護者の方々へ
  2/24(月)~2/27(木)、学年末テストとなります。今日は第3日です。