行事報告

人権講話


 11月16日(水)、5・6時限目に人権講話が行われました。
講師に北京・ロンドンパラリンピック日本代表選手(シッティングバレー)の金田典子選手をお招きしました。
演題は『障害をこえてもう一度バレーボールの世界へ』です。

金田選手は小学校からバレー始め、中学・高校では全国大会、そして日本選抜チームの一員として国際大会出場を果たし、卒業後は名門日立製作所のバレー部に所属をされていました。
しかし、ずっと目標としてきたオリンピック直前、20歳の時、突然の病により車いす生活となってしまいます。そんな計り知れない様々な苦しみを乗り越え、座りながら競技を行う「シッティングバレー」に出会い、とうとう日本代表としてパラリンピックに出場する夢を叶えられました。
夢は諦めなければいつか叶う時が来る!今後それぞれの進路に進む生徒達へ大きなエールをいただきました。貴重なお時間をありがとうございました。
 

本校の男子バレー部とシッティングバレーの実演。
前方に来る短いボールをとる方が難しいそうです。
  
                      おっとっと     後ろの方の生徒にもボールのパス

  
金田選手の出身地である徳島県のマスコット「すだちくん」をプレゼントしてくださいました。ありがとうございます。

白楊祭


 11月13日(日)、白楊祭の一般公開が行われました。
当日は約5000名近い、たくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございました。お陰様で大盛況の内に無事終了することが出来ました。心より御礼申し上げます。

  
今年のテーマは「白楊七重奏 ~響け7つの音色~」です。吹奏楽部の演奏でスタート!

  
  
白楊舞や野菜、パンジーにシクラメン等々の販売。
たくさんのPTAの方々にご協力頂き、つきたてのお餅や石焼き芋等の販売もありました。

  
馬術部の乗馬体験         ダンス部のショー        科学部の透明標本


   
  
満員御礼、ファッションショー 

マラソン大会


 11月7日(月)、栃木県総合運動公園にて校内マラソン大会が行われました。
天気にも恵まれスッキリとした秋晴れのなか、一人一人がゴールを目指し一生懸命走りました。

  
選手宣誓            まもなく女子スタートです。男子の熱い声援が響きます。頑張るぞー!

   
                      ゴール!!       続いて男子スタート!

  
                     おめでとう!!       皆さんお疲れ様でした

  
走った後の、水分&豚汁補給。おいしい~~

  
表彰式の様子

結果は次の通りです。
クラス対抗 総合優勝:1年3組  準優勝:1年4組  第3位:1年1組
個人男子  優勝:3年5組 福田陸人(2連覇!) 準優勝:1年5組 寺田和真  第3位:1年4組 稲見達哉
個人女子  優勝:2年7組 尾ノ口あみ  準優勝:2年6組 島田凜那  第3位:2年3組 西宮真綾

2学年校内美化活動


 10月27日(木)、1学年が美しい歌声を響かせている頃、2学年は校内を美しく清掃してくれていました。
皆さんがせっせと落ち葉を集めてくださったお陰で綺麗になりました。ありがとうございます。
   

1学年PTA


 10月27日(木)、合唱コンクール後に1学年PTAが行われました。
生徒指導・進路部長講話後、クラス懇談がなされました。
お忙しい中参加頂きましてありがとうございました。