行事報告

農業クラブ プロジェクト発表会

 1月20日(木)の午前中、農業学科のプロジェクト発表会が行われました。
この発表会は、日頃のプロジェクト学習の成果を発表し、科学的な資質の向上と職業的な能力を高めることを目的としており、来年度の農業クラブ県大会の校内選考会を兼ねています。
  
       校長挨拶                  審査員の先生方        運営の農業クラブ役員諸君
                        
                            
  
                                発表の様子

課題研究発表会

 課題研究発表会が学科ごとに行われています。卒業を間近に控えた3年生にとっては、白楊での学習の集大成として、1・2年生の前で発表をしました。1・2年生は先輩達の研究を自分たちが受け継いで行こうと真剣に発表に耳を傾けていました。
1月15日(金) 食品科学科・流通経済科
1月19日(火) 農業経営科・生物工学科・農業工学科・情報技術科
1月25日(月) 服飾デザイン科
 
 
 
 

1月19日(火)の日程変更について

積雪による路面凍結、交通機関の乱れ等が予想されますので、始業を2時間遅らせ、10:35ホームルーム、3限目から通常授業とします(1・2カット)。事故・ケガ等の無いよう、安全に登校して下さい。
10:35 登校
10:35~10:45 SHR
10:55~11:45 3限目の授業
11:55~12:45 4限目の授業
昼休み
13:25~14:15 5限目の授業
14:25~15:15 6限目の授業
なお、予定されていた献血は延期となります。

いよいよ3学期のスタートです

1月8日(金) 3学期始業式が行われました。新年を迎え心新たに、授業・学校行事に取り組んでいきましょう。

始業式

馬術部関東高校自馬競技大会入賞の表彰式

生徒会・農業クラブ・家庭クラブの新会長・副会長任命式

第2学期終業式

12月22日(火) 第2学期終業式が行われました。
 
 
            
表彰式・賞状伝達式の後、終業式が行われました。
決意新たに新しい年を迎えて下さい。