各部活動より

カテゴリ:書道

書道部入賞報告

第26回高校生国際美術展 書の部 において、本校書道部から以下の生徒が入選しました。

佳作 

3年 石田実里

2年 近藤麻矢 品川志織 奈良咲実

今年度は海外含め全国から11,751点の作品が寄せられ、特別賞400点、入選1,488点が選出されます。本校としては過去3年で最も多い入選者数となりました。

来年度は特別賞への入賞を目指して、より研鑽を積んで参りたいと思います。

今後も応援よろしくお願いいたします!

 

0

書道部入賞報告

9月3日~8日まで、FKDインターパーク店催事場にて「下野の書展高校選抜書展」が開催されました。

本展覧会は県内の高校書道部員が出品し、今年度は238点の応募作品の中から15点の入賞作品が選出されています。

本校からは2年生の近藤麻矢さんが高校選抜賞をいただきました。

2学期は書道部にとって多くの展覧会が控えている大切な時期です。これに続いてさらに良い結果を残せるよう、練習に励んでいきたいと思います。ありがとうございました!

 

0

【高】書道部合同錬成会を実施しました

8/5(火)、文星芸術大学附属高等学校、宇都宮中央高等学校、本校の3校合同での錬成会を実施しました。

文星芸術大学附属高等学校さんの研修センターを会場としてお借りし、合計34名での実施となりました。

各校部長による挨拶に始まり、午前練習、昼食、午後練習、批評会…とまさに書道漬けの1日となりました。

本校からは2年生6名、1年生5名の11名が参加し、「書の甲子園」と呼ばれる国際高校生選抜書展に向けた練習に取り組みました。部展を終えて一息ついたあとの久しぶりの練習となった生徒も多く、慣れない課題に苦戦していましたが、他校の先生からご指導いただいたことで終了する頃にはそれぞれ成長が見えていました。

他校の生徒がどんな作品をどんな筆で書いているのか、どんなことを意識して仕上げているのかなどを知ることで、自分の作品に対する意識も少し変化したのではないでしょうか。

学んだことを今後の作品制作にも生かし、夏以降の公募展に取り組んでいきたいと思います。

0

【高】書道部実技講習会に参加しました

7/30(水)、コンセーレにて高文連主催の実技講習会が開催されました。本校からは2年生1名、1年生2名の計3名が参加しました。

今回参加した3名は、過日開催しました書道部展「東鷹展」においても一字書を出品していました。その時の反省点や来場された先生方からご批評いただいたことを振り返りつつ取り組んでいました。

講師の先生や他校の書道部員による席上揮毫を見て、大きな筆の使い方や空間の取り方を学ぶことができ、貴重な経験となりました。今回は半紙での制作でしたが、この経験を生かして、また大きなサイズの作品制作に取り組みたいと思います!

0

【中高】書道部「東鷹展」開催報告

7/25(金)〜27(日)、栃木県総合文化センター第3ギャラリーにて、本校書道部による「東鷹展」を開催いたしました。

 

3日間で319名もの方々にご来場いただきました。

題材選びから表具まで、すべて自分たちで作り上げた展覧会です。反省点も多くありますが、たくさんの方に見ていただくことで得られたものは部員にとって貴重な学びとなりました。

この展覧会で学んだことを、今後の活動に生かしていきたいと思います。

お心遣いをいただきました皆様、ご指導くださいました先生方、先輩方、誠にありがとうございました。

0

【中高】書道部「東鷹展(とうようてん)」開催中!

本日より、栃木県総合文化センター第3ギャラリーにて、本校書道部による「東鷹展(とうようてん)」を開催しております!

中高生合わせて約50点の書作品を展示しております。

たくさんの方にご覧いただければと思います。お時間ありましたらぜひご来場ください。よろしくお願いします!

 

宇都宮東高等学校書道部展「東鷹展」

【会期】7/25(金)〜27(日) 10:00〜17:00 ※最終日は16:00まで

【会場】栃木県総合文化センター2階第3ギャラリー

 

 

0

【中高】書道部展「東鷹展(とうようてん)」準備中!

7月25日(金)~27日(日)の3日間、栃木県総合文化センターにて本校書道部展「東鷹展(とうようてん)」を開催します。

現在、仕上げた作品を展示できる状態に仕立てる「裏打ち」の作業を進めています。
機械を使用した裏打ちの様子

手作業での裏打ちの様子

年に一度の、最も神経を使う作業です。

作品を書くよりも大変かも…と感じながら、丁寧に仕上げています。

会期まであともう少し!一生懸命準備を進めておりますので、ぜひご来場ください。よろしくお願いいたします!

0

【高】夏の高校野球応援メッセージを本校書道部が揮毫しました!

先週開幕した夏の高校野球 栃木県大会にて、エイジェックスタジアム(県営球場)に本校書道部が揮毫した横断幕が展示されています。

3年生が今までの練習の成果を発揮し、高校野球の場にふさわしい力強い書風を意識して制作しました。

大会期間中、入口階段の右側に展示されています。観戦の際にはぜひご覧いただけると幸いです。

0

【高校】栃木県高等学校書道展 結果報告

12月13日(金)~12月16日(月)、栃木県総合文化センターにて「栃木県高等学校書道展」が開催されました。

本校書道部からは2年生3名と、校内選考を突破した1年生2名の計5名が出品しました。

本校結果は以下の通りです。

優良賞 2年 石田実里

秀作賞 2年 杉野なつ 1年 近藤麻矢

 

部員たちはこの展覧会に向けて試行錯誤を重ね努力してきました。その成果を発揮し、自分自身で満足できる作品に仕上げられたと思います。

反省点も多々ありますが、今回の展覧会で学んだことを糧に、今後も研鑽を積んでいきたいと思います。今後も応援よろしくお願いいたします。

0

【中・高校】書道部展「東鷹展」を開催しました。

7月26日(金)~28日(日)の3日間、栃木県総合文化センターにおいて本校書道部による展示「東鷹展(とうようてん)」を開催しました。

本校関係者に限らず、大変多くの方にご来場いただき、3日間の合計来場者数は387名と盛況のうちに会期を終えることができました。本校書道部の作品をご覧いただき、たくさんのご批評や温かい言葉を頂戴致しましたこと、部員一同心より感謝申し上げます。また、ご来場のみならずお心遣いいただきました皆様、誠にありがとうございます。

本書展を通して、本校書道部OBの方々、保護者の方々、他校書道部の方々など、たくさんの方によって日ごろの活動を支えていただいていると改めて感じることができました。今回得た学びを生かして、今後の作品制作にてよりより結果を残せるよう、精進してまいります。ありがとうございました。

0