2021年2月の記事一覧
卒業生特別授業 3日目(2/2)
特別日課3日目として、3修3年生・4年生に教頭講話を行いました。「旅立つ皆さんへ~自己実現のために~」と題し、自己実現についてや感謝の気持ちの大切さについて話していただきました。
給食は、卒業生へのお祝いとして用意していただきました。生徒たちが好きなメニューだけでなくデザートにハーゲンダッツのアイスも付けていただき生徒たちはとても喜んでいました。

給食は、卒業生へのお祝いとして用意していただきました。生徒たちが好きなメニューだけでなくデザートにハーゲンダッツのアイスも付けていただき生徒たちはとても喜んでいました。
0
卒業生特別授業 2日目(2/1)
卒業生(4年生、三修制3年生)が大掃除を実施しました。
各自、下駄箱・ロッカー・教室等を清掃し、教科書等を持ち帰っていました。
4年間あるいは、3年間お世話になった校舎備品等に感謝の気持ちを持ちながら掃除を行っていました。
各自、下駄箱・ロッカー・教室等を清掃し、教科書等を持ち帰っていました。
4年間あるいは、3年間お世話になった校舎備品等に感謝の気持ちを持ちながら掃除を行っていました。
0
卒業生特別授業 1日目(1/29)
3、4年生対象に宇都宮労政事務所から講師をお呼びして労働講話を実施しました。
社会に出てからの労働トラブルを防ぐため、労働基準法をはじめとした労働関係のお話をしていただきました。
また、同窓会入会事前指導として係の先生から同窓会の意義や運営についてお話をしていただきました。

社会に出てからの労働トラブルを防ぐため、労働基準法をはじめとした労働関係のお話をしていただきました。
また、同窓会入会事前指導として係の先生から同窓会の意義や運営についてお話をしていただきました。
0