文字
背景
行間
剣道部
活動報告
剣道部・早朝強化練習会
平成30年6月16日(土)、早朝強化練習会を栃木銀行剣道部の皆様、中静様(栃木県警察)、藤田様(栃木県警察)と実施しました。また、大会直前ということでOBである本村様(栃木県警察)も激励にお越し頂きました。
今回は3年生がインターハイ予選前ということで、最後の早朝強化練習会参加になりました。終了後には3年生部員から、3年間お世話になりました栃木銀行の皆様に御礼の挨拶をすることが出来ました。栃木銀行剣道部の皆様、本当に有り難うございました。
今回は3年生がインターハイ予選前ということで、最後の早朝強化練習会参加になりました。終了後には3年生部員から、3年間お世話になりました栃木銀行の皆様に御礼の挨拶をすることが出来ました。栃木銀行剣道部の皆様、本当に有り難うございました。
剣道部・関東剣道大会競技補助役員
平成30年6月8日(金)~10日(日)の3日間、平成30年度第65回関東高等学校剣道大会に競技補助役員として参加してまいりました。
本校剣道部は駐車場係を担当しました。今まで様々な場面で剣道界にお世話になってきました。その感謝の気持ちを大会役員として従事することで、少しでも還元することが出来たかと思います。「大会を花に例えると、駐車場係は花弁ではなく土の中の根っ子の部分かもしれない。しかし、根や茎・葉がしっかりしていないと花は咲かない。お客様が最初と最後に会うのが駐車場係。本校剣道部の爽やかな挨拶とエスコートでこの大会が成功する。大輪の花を咲かせられるよう全力で取り組もう」と顧問と部員で確認し臨みました。どの係より朝早く集合し、夕方遅くの最後まで立派に従事することが出来て、担当の先生達からもお褒めの言葉を頂きました。
最後に、御指導を頂いた栃木県高体連剣道専門部及び大会役員の皆様、関係する全ての皆様、本当に有り難うございました。
本校剣道部は駐車場係を担当しました。今まで様々な場面で剣道界にお世話になってきました。その感謝の気持ちを大会役員として従事することで、少しでも還元することが出来たかと思います。「大会を花に例えると、駐車場係は花弁ではなく土の中の根っ子の部分かもしれない。しかし、根や茎・葉がしっかりしていないと花は咲かない。お客様が最初と最後に会うのが駐車場係。本校剣道部の爽やかな挨拶とエスコートでこの大会が成功する。大輪の花を咲かせられるよう全力で取り組もう」と顧問と部員で確認し臨みました。どの係より朝早く集合し、夕方遅くの最後まで立派に従事することが出来て、担当の先生達からもお褒めの言葉を頂きました。
最後に、御指導を頂いた栃木県高体連剣道専門部及び大会役員の皆様、関係する全ての皆様、本当に有り難うございました。
剣道部・早朝強化練習会
平成30年6月1日(土)、栃木銀行剣道部の皆様と早朝強化練習会を実施しました。また、今回はスペシャルゲストとして茂呂澤様(守道館・館長)にも御参加を賜りました。さらに、OBである本村様(栃木県警察)も激励にお越し頂きました。
本校剣道部は多くの皆様から御支援を賜り、より充実した活動が出来ていることを実感し嬉しく思いました。今後も「報恩謝徳」の気持ちで精進して行きたいと思います。
本校剣道部は多くの皆様から御支援を賜り、より充実した活動が出来ていることを実感し嬉しく思いました。今後も「報恩謝徳」の気持ちで精進して行きたいと思います。
栃木県高体連剣道専門部主催錬成会
平成30年5月3日(木)~5日(土)の3日間、平成30年度栃木県高体連剣道専門部主催錬成会に参加してまいりました。
3日間、県内外の高校と錬成会を行いとても有意義なものとなりました。5月3日に女子は栃木県立栃木翔南高等学校剣道部の皆様と合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた須藤先生、渡邉先生、佐藤先生、そして栃木翔南高校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。
5月4日に女子は栃木県立宇都宮中央女子高等学校剣道部の皆様と合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた小栗先生、そして宇都宮中央女子高校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。また、男子も栃木県立足利工業高等学校剣道部の皆様、栃木県立小山城南高等学校剣道部の皆様、栃木県立茂木高等学校剣道部の皆様と合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた小原先生、松沼先生、橋詰先生、今田先生、3校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。
5月5日に女子は秋草学園高等学校剣道部(埼玉県)の皆様、福島県立南会津高等学校剣道部の皆様と合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた堀内先生、小針先生、両校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。
3日間、強豪校と鎬を削りあい研鑽を積めたこと、ケガ等があってもチーム内で助け合ってより絆が深まったこと、合同チーム編成で(人数が少ない女子は助けて頂き、人数が多い男子は助けることができた中で)多くを学べたこと、これらから様々な不安や困難といった試練を乗り越え大きな成長に繋がったと思います。まさに「雲外蒼天」の錬成会となりました。
最後に、この錬成会を主催してくださった栃木県高体連剣道専門部の皆様や会場となった高校など、全ての関係する方々に感謝の気持ちを持って今後も精進していきたいと思います。
3日間、県内外の高校と錬成会を行いとても有意義なものとなりました。5月3日に女子は栃木県立栃木翔南高等学校剣道部の皆様と合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた須藤先生、渡邉先生、佐藤先生、そして栃木翔南高校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。
5月4日に女子は栃木県立宇都宮中央女子高等学校剣道部の皆様と合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた小栗先生、そして宇都宮中央女子高校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。また、男子も栃木県立足利工業高等学校剣道部の皆様、栃木県立小山城南高等学校剣道部の皆様、栃木県立茂木高等学校剣道部の皆様と合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた小原先生、松沼先生、橋詰先生、今田先生、3校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。
5月5日に女子は秋草学園高等学校剣道部(埼玉県)の皆様、福島県立南会津高等学校剣道部の皆様と合同チームを組ませて頂きました。御指導を頂いた堀内先生、小針先生、両校剣道部の皆様、本当に有り難うございました。
3日間、強豪校と鎬を削りあい研鑽を積めたこと、ケガ等があってもチーム内で助け合ってより絆が深まったこと、合同チーム編成で(人数が少ない女子は助けて頂き、人数が多い男子は助けることができた中で)多くを学べたこと、これらから様々な不安や困難といった試練を乗り越え大きな成長に繋がったと思います。まさに「雲外蒼天」の錬成会となりました。
最後に、この錬成会を主催してくださった栃木県高体連剣道専門部の皆様や会場となった高校など、全ての関係する方々に感謝の気持ちを持って今後も精進していきたいと思います。
関東剣道大会予選
平成30年4月25日(水)26日(木)、平成30年度第59回栃木県高等学校総合体育大会兼第65回関東高等学校剣道大会県予選会に参加してまいりました。
本校剣道部は、男子・女子ともに団体戦で県ベスト16に入るなど健闘できた大会となりました。試合の際には、観客席から保護者会の皆様による拍手の応援を賜りました。竹刀の一振りごとに、御支援を頂いている皆様の想いを乗せて試合をすることが出来たと思います。また、大会開会式では日本剣道形を本校剣道部OBである小原先生(栃木県立足利工業高等学校)が、仕太刀を担当されていました。後輩である本校剣道部の部員全員が、嬉しさと誇らしさでいっぱいでした。
最後に、主催の栃木県高等学校体育連盟剣道専門部の皆様、雨の中での駐車場係から審判員等と、全ての運営で大変お世話になりました。そして、いつも応援にお越し頂いている保護者会の皆様、本当に有り難うございました。
本校剣道部は、男子・女子ともに団体戦で県ベスト16に入るなど健闘できた大会となりました。試合の際には、観客席から保護者会の皆様による拍手の応援を賜りました。竹刀の一振りごとに、御支援を頂いている皆様の想いを乗せて試合をすることが出来たと思います。また、大会開会式では日本剣道形を本校剣道部OBである小原先生(栃木県立足利工業高等学校)が、仕太刀を担当されていました。後輩である本校剣道部の部員全員が、嬉しさと誇らしさでいっぱいでした。
最後に、主催の栃木県高等学校体育連盟剣道専門部の皆様、雨の中での駐車場係から審判員等と、全ての運営で大変お世話になりました。そして、いつも応援にお越し頂いている保護者会の皆様、本当に有り難うございました。
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
4
3
0
1
7
6
8