平成30年度トピックス

危機管理校内研修

 10月3日(水)に実施されました。
 危機管理意識を高めるため、防災教育について全職員で共通理解をはかりました。また、校内の救急用具等の設置場所についての確認をいたしました。
 さくら総合専門学校救急救命科のご協力のもと、AED実習も実施しました。
 万が一の場合に備え、これからも全職員で危機管理体制や安全確保の対策等について理解を深めてまいります。

     
  
     

人権教育講話

 9月26日(水)に行われました。
 講師として、栃木県社会福祉協議会 佐藤佳美 様 をお招きし、視覚障がいについての講話をいただきました。
 今回のような講話を通して、生徒たちの人権意識を高めるとともに、自他を尊重する豊かな人間性を育むよい機会としていきたいと思います。   
             
    
    

進路ガイダンス(2学年)

 9月19日(水)に実施いたしました。
 生徒の進路希望に応じて就職・進学・公務員・専門学校を19分野(例 事務職、4大商学部、短大幼児教育 等)に分けガイダンスを実施いたしました。
 生徒たちの進路実現に向けて今後も支援を行ってまいります。
 今回のガイダンス実施にあたり、ご協力いただいた関係者の皆様に御礼申し上げます。

      

      

インターンシップ 報告(2学年)

 9月10日(月)~14日(金)に実施し、無事終了いたしました。
 様々な事業所にて就業体験させていただき、とても実りのある期間となりました。
 ご協力いただきました関係の方々に感謝申し上げます。

     


     

インターンシップ(2学年)

 9月10日(月)~9月14日(金)の期間に実施となります。
 それぞれの事業所にて実施となります。就労に対する知識や経験を身につけられるよう、真剣に取り組みましょう。