文字
背景
行間
2019年度トピックス
(全日制)PTA総会
5月9日に行われました。
会場に教育会館をお借りし、本校のPTA活動についてや学校の教育活動について、話しがありました。
本年度も、宇都宮商業高校をどうぞよろしくお願いいたします。
総会の実施にさいし、ご協力いただいた方々に感謝申し上げます。

会場に教育会館をお借りし、本校のPTA活動についてや学校の教育活動について、話しがありました。
本年度も、宇都宮商業高校をどうぞよろしくお願いいたします。
総会の実施にさいし、ご協力いただいた方々に感謝申し上げます。
(全日制)家庭クラブ・生徒会総会
5月8日(水)に実施しました。
本年度も、それぞれ生徒が主体となる活動について、生徒同士の話し合いの場がもたれました。本年度の活動がよりよいものとなるよう、生徒・職員が協力していきたいと思います。
本年度も、それぞれ生徒が主体となる活動について、生徒同士の話し合いの場がもたれました。本年度の活動がよりよいものとなるよう、生徒・職員が協力していきたいと思います。
(全日制)2年インターンシップ事前指導
5月16日(木)6時間目に『インターンシップ事前指導』を実施しました。
<校長講話> <進路部長講話>

<インターンシップ担当教員より> <学年主任より>

インターンシップへの心構えや注意点など、各先生方より講話をいただきました。
生徒は「今からインターンシップが始まる」という気持ちで良く講話を聞いていました。
9月に行われるインターンシップが生徒にとって実りあるものとなることを期待しています。
<校長講話> <進路部長講話>
<インターンシップ担当教員より> <学年主任より>
インターンシップへの心構えや注意点など、各先生方より講話をいただきました。
生徒は「今からインターンシップが始まる」という気持ちで良く講話を聞いていました。
9月に行われるインターンシップが生徒にとって実りあるものとなることを期待しています。
(全日制)芸術鑑賞会
4月26日(金)に実施されました。
本年度は、音楽鑑賞として、
PPP「パーカッションパフォーマンスプレイヤーズ」様をお招きしての鑑賞会となりました。
マーチングを取り入れた、打楽器のみのグループであり、音楽の演奏はもちろん様々なパフォーマンスとともに会場を楽しませていただきました。また、見たこともないような珍しい楽器も使用されていて、新しい音とふれあう貴重な機会となりました。
PPPの皆様、今回は楽しい時間を提供していただいき、本当にありがとうございました。

本年度は、音楽鑑賞として、
PPP「パーカッションパフォーマンスプレイヤーズ」様をお招きしての鑑賞会となりました。
マーチングを取り入れた、打楽器のみのグループであり、音楽の演奏はもちろん様々なパフォーマンスとともに会場を楽しませていただきました。また、見たこともないような珍しい楽器も使用されていて、新しい音とふれあう貴重な機会となりました。
PPPの皆様、今回は楽しい時間を提供していただいき、本当にありがとうございました。
(全日制)創立記念式典・記念講演会
4月26日(金)に行われました。
式典では、校長先生に式辞をいただき、記念演奏として吹奏楽部による楽曲演奏が行われました。
講演会では、現在、税理士として活躍されている 大戸孝男 様(昭和51年3月卒 税理士事務所長)をお招きし、講話をいただきました。ご自身の体験談を交えてお話いただき、学ぶものが多い講話となりました。
本校のこれまでの歴史を学ぶとともに、先輩方の活躍を踏まえ、さらに宇商が発展して行くために必要なことを考える、貴重な1日となりました。

式典では、校長先生に式辞をいただき、記念演奏として吹奏楽部による楽曲演奏が行われました。
講演会では、現在、税理士として活躍されている 大戸孝男 様(昭和51年3月卒 税理士事務所長)をお招きし、講話をいただきました。ご自身の体験談を交えてお話いただき、学ぶものが多い講話となりました。
本校のこれまでの歴史を学ぶとともに、先輩方の活躍を踏まえ、さらに宇商が発展して行くために必要なことを考える、貴重な1日となりました。
(全日制)交通安全教室
4月25日(木)に実施いたしました。
中央警察署の方からの講話をいただき、さらに自動車側から見た危険な自転車運転の映像を視聴させていただきました。また、会場に交通事故被害者家族のメッセージパネルを設置していただきました。
交通ルールの再確認はもちろん、交通事故に遭わないために必要な知識、そして交通事故の悲惨さを学ぶ事が出来た貴重な機会となりました。
中央警察署の方からの講話をいただき、さらに自動車側から見た危険な自転車運転の映像を視聴させていただきました。また、会場に交通事故被害者家族のメッセージパネルを設置していただきました。
交通ルールの再確認はもちろん、交通事故に遭わないために必要な知識、そして交通事故の悲惨さを学ぶ事が出来た貴重な機会となりました。
新任式
4月9日(火)に行われました。
本年度も定期異動により、宇都宮商業高校へ新たに先生方をお迎えいたしました。
これからご指導をどうぞよろしくお願いいたします。
本年度も定期異動により、宇都宮商業高校へ新たに先生方をお迎えいたしました。
これからご指導をどうぞよろしくお願いいたします。
1学期始業式
4月8日(月)に行われました。
いよいよ本日より、平成31(2019)年度がスタートします。それぞれの進路実現のために、これから始まる高校生活を充実したものとしていきたいと思います。
本年度も1年間、頑張りましょう。
いよいよ本日より、平成31(2019)年度がスタートします。それぞれの進路実現のために、これから始まる高校生活を充実したものとしていきたいと思います。
本年度も1年間、頑張りましょう。
離任式
4月8日(月)に行われました。
本年度も定期異動により多くの先生方がご転出となりました。先生方から教わった多くのことを胸に、これからも頑張って行きます。大変お世話になりました。ありがとうございました。

本年度も定期異動により多くの先生方がご転出となりました。先生方から教わった多くのことを胸に、これからも頑張って行きます。大変お世話になりました。ありがとうございました。
PTA入会式
4月5日(水)の入学式後に行われました。
本年度の新入生の保護者の方々にご入会いただくとともに、本校のPTA活動についてご紹介をさせていただきました。今後は、本校の教育活動はもとよりPTA活動についてもご理解とご協力を賜りたいと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。

本年度の新入生の保護者の方々にご入会いただくとともに、本校のPTA活動についてご紹介をさせていただきました。今後は、本校の教育活動はもとよりPTA活動についてもご理解とご協力を賜りたいと存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
・バトントワリング部
関東大会 第4位
(神奈川県横浜 開催)
・バレーボール部
県新人大会 第3位
・男子バスケ部
県新人大会 ベスト4
・レスリング部
県新人大会 個人対抗戦 第2位
関東選抜大会 出場
(1/31~2/2 茨城県水戸市)
・空手道部
県新人大会 団体形・組手 優勝
個人組手 優勝
関東選抜大会 出場
(1/18~1/19 山梨県甲府市)
・バトントワリング部
関東大会 出場
(千葉県千葉市11/9~10)
・陸上競技部
県大会 円盤投げ第3位
関東選抜大会 出場
(千葉県旭市10/19~20)
・バレーボール部
国体栃木県選抜
(本校生徒1名)
関東ブロック大会 通過
全国大会 出場
(茨城県 結城市10/2~5)
・空手道部
県大会 女子団体 優勝
インターハイ 出場
(8/7~8/11 沖縄県名護)
・ワープロ部
県大会 団体 優勝
全国高校ワープロ
競技大会出場
(8/7 愛知県名古屋市)
・情報処理部
県大会 団体 優勝
全国高校情報処理
競技大会出場
(7/28 広島県広島市)
・簿記部
県大会 団体 優勝
全国高校簿記コンクール出場
(7/21 兵庫県西宮市)
・珠算部
県大会 団体 優勝
全国高校珠算電卓
競技大会出場
(8/1 宮城県仙台市)
・レスリング部
県予選ベスト4
関東大会 出場
(5/31~6/2 東京都世田谷区)
・空手道部
県総体 団体 優勝
関東大会 出場
(6/7~9 栃木県宇都宮市)
・バレーボール部(女子)
県大会ベスト4
関東大会 出場
(6/1・2 千葉県東金市)