日誌

機械科日誌

工業技術基礎part1

機械科1年生の授業風景です。
 本日は1年生の工業技術基礎の授業風景をお届けします。入学から1ヶ月が経ち、高校生活にも慣れてきたようです。一人一人がそれぞれのパートにて真剣に取り組んでおります。今回はその中でも3つを掲載します。
  

お知らせ 1学年工業技術基礎

令和4年度1学年工業技術基礎についてお知らせします。
 本日より工業技術基礎の実習が始まりました。第1回目の実習だったので、実習内容の説明と安全作業に関する講話を実施しました。また、生徒は測定の基礎についても学習し、実際に品物の寸法測定を行いました。
 生徒たちは、真剣な眼差しで話を聞いており、安全に実習を進めるための行動や正確に寸法を測定する方法について理解を深められた様子でした。
 次回以降は、機械加工や溶接といった実習に入っていくので、安全に十分注意して行っていきたいと思います。

  

1学年工業技術基礎

令和3年度1学年工業技術基礎についてお知らせします。
 本日から1学年の工業技術基礎の実習が始まりました。一回目の授業は図面の書き方、表し方(安全作業の講話)と測定の基礎が主な内容でした。皆が真剣な表情で話を聞いていたような印象でした。これから本格的な機械操作や作業に入っていきます。充実した実習になるよう安全に十分注意して行っていきたいと思います。

  

足利大学学長賞受賞

北関東工業高校生徒研究発表会にて足利大学学長賞を受賞しました。
 令和2年2月3日(月)、足利大学を会場に開催された第16回北関東三県工業高校生徒研究発表大会に参加しました。この大会は、各県3校の代表が一年間または数年間の研究の成果を発表する大会です。
  その結果は、最優秀賞こそなりませんでしたが、
「足利大学 学長賞」を受賞することができました。生徒達も達成感に満ちあふれた表情で、一年間の努力が実った瞬間でした。
 最後に、階段昇降車椅子の研究にご協力くださった皆様方、本当にありがとうございました。

      

      

工業関係高校生徒研究発表大会結果報告

令和元年度工業関係高校生徒研究発表大会に参加しました。
 令和2年1月17日(金)、県立宇都宮工業高等学校を会場に工業関係高等学校生徒研究発表大会に参加しました。今年は、県内11校も参加し様々な研究成果を発表されました。本校の研究タイトルと結果は、下記の通りです。

 ・研究名:「福祉のこころでバリアを越えろ!~階段昇降車椅子の研究~」
 ・結 果:優秀賞

 研究の成果が評価され、優秀賞をいただくことができました。併せて2月3日(月)に足利大学で行われる第16回北関東三県工業高校生徒研究発表大会に出場することが決定しました。研究の成果を多くの方に報告できる機会をいただけたことに感謝し、そして、お世話になった地域の方々に良い報告ができるよう、大会に向けて努めてまいりますので、今後も応援の程、よろしくお願い致します。