足高日誌

学校行事・生徒の活動

職業進路講演会【1学年】

令和5年10月26日(木)、専門職に携わる9名の社会人の方を講師としてお招きし、1学年を対象に職業進路講演会が実施されました。9つの業種から興味関心のある業種を選択し、各業界の第一線で活躍されている方からその職業の仕事内容や魅力についての講演を聞きました。講師の方の職業観や勤労観、人生観を垣間見ることによって、自己の将来の職業選択や人生のあり方について考える良い機会になりました。
9名の講師の先生方、お忙しい中、本校生徒のために講演してくださり、誠にありがとうございました。
 
























進路行事「学問への招待」を開催しました!

この行事は、本校にいながら大学の講義を体験することができるもので、今年度も県内外の16の大学から、様々な分野の先生方をお招きし開催しました。大学の先生方は、専門的な内容を高校生にもわかりやすく説明してくださり、生徒たちもその専門分野の一端を知ることができたようです。

授業をしていただいた先生方、ありがとうございました。

 

第3回ブロック集会

 令和5年10月5日(木)、今年度3回目のブロック集会が行われました。今回は3年生からバトンタッチされた2年生ブロック長が集会を取り仕切りました。各ブロック、次のブロック対抗行事であるマラソン大会に向け、運動部生徒がスポーツ科学の視点から仲間へアドバイスをしたり、代表者が士気を高めるためのレクレーションをしたりしていました。マラソン大会に向け一致団結する集会となりました。





ブロック対抗学力コンテスト(数学)・(社会)

 今年度2回目のブロック対抗学力コンテストが行われました。今回の学力コンテストの教科は数学または社会のどちらかです。普段の学習の努力がブロック対抗の得点に反映されます。足高祭終了時点の1位は青ブロックで、黄・赤・緑ブロックの生徒たちは逆転を目指してコンテストに臨んでいました。どの生徒も学習の成果を発揮すべく、熱心に問題に取り組んでいました。

足高祭 一般公開

 令和5年9月2日(土)足高祭一般公開が行われ、生徒の家族、招待された中学生合わせて1,700名以上の方にお越しいただきました。
 生徒たちは、お客様に楽しんでいただけるよう各クラス工夫を凝らした催し物を企画準備しました。当日は元気な挨拶と丁寧な接客、最高のおもてなしでお客様をお迎えしました。部活動では、パフォーマンスや作品展示等で日頃の練習の成果を全力で表現しました。生徒たちは創造力、クラスや部活動の仲間と協働する力、献身的に行動する力、仕事に対する責任感を十二分に発揮し、「完璧で究極の足高祭2023」を成功させました。
 お忙しい中、足高祭にお越しいただき誠にありがとうございました。

《1年生クラス催し物》
















《2年生クラス催し物》
















《3年生クラス催し物》





















《受付》      《PTA販売》





《ダンス》     《演劇》





《科学》      《管弦》





《軽音》      《合唱》





《書道》      《茶道》





《美術》