![]() |
益子焼 |
|---|---|
| 成形:フタ・2種類 |
削りについて
急須・ティーポットなどのフタはいろいろな形、作り方があります。
ここでは、2種類の作り方を紹介します。

■フタのツマミを削り出して作る方法(写真・左)
つまみが下側になる形で、ろくろで作ります。
半乾きになったら上下を逆にし、つまみの部分を削りだします。
■ろくろで作ってしまう方法(写真・右)
最初からろくろでつまみの部分を作ります。
■フタのツマミを削り出して作る方法

まずろくろで成形します

ツマミが下側の状態でろくろをひきます

軽く乾かし、上下を入れ替え、カンナでつまみを削り出します

つまみを削りだしています

つまみを削りだしています

つまみを削りだしています
■ろくろで作る方法

ろくろをひきながら、つまみを作り出していきます

ろくろをひきながら、つまみを作り出していきます

大きさを測ります





前のページへ