![]() |
益子焼 |
---|---|
うわぐすり・模様つけ:筆〔椿紋(つばきもん)〕 |
筆による絵付けについて
筆に顔料をつけて絵をかく方法です。
益子焼きには伝統的な柄が多くあります。
どの絵柄も歴史の中で簡略化され、すっきりとした絵となっています。
「椿紋」というのは、椿をデザインした絵柄のことです。
益子焼(ましこやき)の絵付けでは山水土瓶(さんすいどびん)で有名な皆川マス(みなかわます)さんという方がいました。
一日に千個以上を絵付けしたそうです。
筆で絵付けをします
細かい部分は細い筆を使います
椿紋の絵付け
焼き上がり(左)、焼く前(右)
色々な種類の筆があります