日誌

トピックス

新任式・創立記念講話・対面式

4月9日(火)、新任式・創立記念講話・対面式を行いました。

校長先生による創立記念講話では、4月12日に115周年を迎える本校の歴史や地域や世界に貢献した卒業生についての話がありました。

対面式では、生徒会長による歓迎のことば、新入生代表による挨拶がありました。新入生の皆さんは、困った時などは2~4年次生にいろいろ聞いてください。2~4年次生は、1年次生をしっかりサポートしてください。

対面式終了後、全員が教科書を購入しました。

いよいよ授業が始まります。

離任式・始業式

4月8日(月)、離任式・飯塚毅育英会奨学金授与式・始業式を行いました。

離任式では、離任される先生から「時間を大切に!」とのことばをいただきました。

始業式では、校長先生から「新年度が始まります。卒業年次生は社会人となる準備を、2~3年次生は後輩から信頼される人物になるように、1年次生は早く学校に慣れ、自分の進む道を考えるように」「小さな目標でいいので、目標を持って努力してほしい。努力すれば結果はついてくる。努力を見せれば、困っている時に周りが助けてくれる」などの話がありました。

いよいよ令和6年度がスタートです。

各自目標を持って努力していきましょう!!

入学式

4月5日(金)、入学式を挙行しました。

全日制・定時制あわせて162名の入学が許可されました。

新入生のこれからの活躍を期待しています。

入学式の様子は、全日制ホームページをご覧ください。

R6部活動指導員の公募

定時制バドミントン部において部活動指導員を公募します。

左側のインデックス「会計年度職員の公募」またはコチラから募集要項をご覧いただき、希望される場合は本校定時制課程までご連絡ください。

応募者が確保できた場合には、受付期間終了前に募集を締め切る場合があります。あらかじめご了承ください。

※募集は終了しました。

修業式

3月22日(金)、令和5年度最後の登校になりました。始めに大掃除と教室移動を行い、新年度に備えました。

表彰式では、今年度の成績優秀者、皆勤者が表彰されました。

修業式では、校長先生から「来年度は具体的な目標を持って頑張ってほしい。好きなことだけでなく、やらなくてはならないことがたくさんある。プラス思考で、前向きに考え、困難を乗り越える努力をしてほしい。それが成長につながる。」などの話がありました。

約2週間の春休みになります。

始業式は4月8日(月)です。

卒業式

3月1日(金)、朝は冷たい雨が降っていましたが、式が始まる前には雨も上がり、暖かな日差しが降り注ぐ中での卒業式になりました。

厳粛な式の中、卒業生代表が立派に証書を受け取りました。また、卒業生答辞は全日制・定時制とも素晴らしい内容でした。

全日制・定時制あわせて162名が新たなステージに羽ばたいていきます。

定時制の卒業生6名の皆さん、本校の卒業を誇りに、社会に出ても頑張ってください。

卒業式の様子は、全日制ホームページをご覧ください。

予餞会

2月29日(木)、予餞会を行いました。

当初は2月5日に実施予定でしたが、大雪で臨時休校になったため、卒業年次生が登校する29日の午後に行うことにしました。

時間を短縮してのミニ版でしたが、生徒会役員を中心に心をこめて行いました。

卒業年次生の皆さんは、卒業式予行等でお疲れのところありがとうございました。在校生の参加者は、いつもと違う時間帯に登校して、準備・運営をしていただき、ありがとうございました。

卒業式予行・同窓会入会式

2月29日(木)、卒業式予行、表彰式、同窓会入会式を全日制・定時制合同で行いました。

卒業式予行では、明日の本番に向けて流れの確認等を行いました。皆さん、緊張感を持って行っていました。

表彰式では、全国高等学校定時制通信制教育振興会長賞など、卒業年次生が表彰されました。

同窓会入会式では、全日制・定時制あわせて162名が入会しました。同窓会長から、活躍した先輩の話や同窓会の役割などの話がありました。

卒業式予行、同窓会入会式の様子は全日制ホームページ卒業式予行同窓会入会式をご覧ください。

大雪に伴う2月5日の対応について

 2月5日は、関東甲信地方の山沿いや山地を中心に、昼過ぎから6日午前中にかけて大雪となる可能性が高まりました。

 登下校の時間帯に降雪等も予想されることから、5日(月)は臨時休校といたします。 不要不急の外出を控え、自宅学習をしてください。

 なお、予定していた予餞会は、延期して実施する予定です 。

卒業年次生特別日課

2月2日(金)卒業年次生は、卒業に向けての特別授業を受けました。

校長先生から、「皆さんは4月から社会人1年生になります。基礎基本を大切にして頑張ってほしい。」との言葉をいただきました。

また、生徒指導部長から、卒業式に向けての心構えと自宅学習期間の過ごし方や注意点について話がありました。

卒業年次生が登校する日は、あと3日になりました。

立派な卒業式になるようにしましょう!!

3学期始業式

1月9日(火)、3学期始業式を行いました。

校長先生から「短い3学期、まとめの学期にもなります。目標を持って頑張りましょう。そして、自分自身のステップアップにつなげましょう。」とのお言葉がありました。

始業式の後に、令和6年の生徒会役員任命式を行いました。

新会長から「学校行事では、より良いものや思い出を生徒の皆さんと作っていきたいので、積極的に声掛けをしたいと思います。皆さんの協力をお願いします。」と意気込みが語られました。

生徒数は少ないですが、全員で協力して学校を盛り上げていきましょう!

2学期終業式

12月22日(金)、2学期終業式を行いました。

終業式の前には、生徒全員で大掃除を行い、各教室のワックスがけをして新年に備えました。

表彰式では、2学期に大会や検定で頑張った生徒が例年より多く表彰されました。

終業式では、校長先生から「長かった2学期を振り返り、新たな気持ちで新年を迎え、より一層頑張ってほしい」とエールが送られました。

3学期始業式は1月9日(火)です。

<主な表彰>

・令和5年度栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会 優秀賞

・令和5年度栃木県高等学校定時制通信制秋季大会バドミントン競技大会 第3位

・全商ビジネス文書実務検定 総合1級1名 文書部門1級2名 速度部門2級2名 3級3名

・全商ビジネス計算実務検定 普通計算部門3級4名

                       ほか

第2回進路ガイダンス

12月15日(金)、外部講師をお招きして、第2回進路ガイダンスを行いました。

生徒たちは、TBC学院の方による①美容、②保育・幼児教育、③介護の講座から希望する2つを受講しました。

それぞれの講座では、実技を中心に実施していただき、生徒たちは生き生きと取り組んでいました。自分の将来について考えることができたと思います。

また、卒業年次生は株式会社コナカ様による「スーツ着こなしセミナー」を受講しました。

講師の皆様、お忙しい中、遅い時間にも関わらず、熱心にご指導いただきありがとうございました。

<生徒の感想>

・美容の講座で、髪の毛の結び方を教わりました。人形ではありましたが、他人の髪を結ぶことは初めてで、最初は上手くできませんでした。講師の先生が丁寧に教えてくださり、結べるようになり良かったです。

・保育に関することをたくさん聞くことができ、良かったです。保育で使う物を2か月くらい前から作り始めること、季節に合わせた壁紙などを作ることなど、保育士は大変な仕事だと感じました。段ボールで”はごいた”を作りましたが、1つ作るだけでも苦労したのに、実際には何個も作ると思うと本当に大変だと思いました。

・介護士が全国的に少ないことを知り、とても驚きました。実際に高齢者の身体の状態の体験をしました。高齢者の視界は狭く、前しか見ることができませんでした。白いモヤがかかった視界の体験もしました。後ろから人が来たらビックリするだろうと思いました。とても良い経験になりました。

・スーツの着こなし、身だしなみについて、様々なことを学びました。”第一印象は7~8秒で決まる”と聞き、初対面の人と話す時には特に気をつけようと思います。また、緊張した時はゆっくり話すことを意識しようと思います。 

月光球技大会

12月4日(月)、月光球技大会を行いました。

種目はソフトバレーボールで、学年混合の4チームに分かれ、総当たり戦で行いました。

普段の教室での顔と違い、笑顔で楽しくプレーしていました!

優勝  Aチーム

準優勝 Cチーム

<生徒の感想>

・練習ではサーブもトスも上手くできなかったのですが、大会ではサーブも入り、味方にパスすることもできたので、良かったです。

・チーム全員で協力して、積極的に声を掛け合うことができ、とても楽しい時間となりました。

・大会前はとても不安でしたが、チームのみんなが応援してくれて、お互いに声を掛け合って楽しくバレーボールをすることができました。

生徒会役員改選(正副会長選挙)

12月1日、次年度の生徒会役員を選出するための公開討論会と選挙を実施しました。
公開討論会ははじめての試みでしたが、候補者の人柄や思いがよく伝わるものでした。候補者や選挙管理委員の皆さんお疲れさまでした。

投票は鹿沼市選挙管理委員会よりお借りした投票箱を使用して行いました。
投票結果は12月4日に各HRで公表します。

新役員任命式は1月9日に実施予定です。

同窓会定時制支部第16回総会

11月11日(土)、同窓会定時制支部総会が行われました。

15名が出席し、総会に引き続き行われた懇親会で旧交を温めました。

同窓生の皆さん、いつも応援していただきありがとうございます。

修学旅行

11月9日~10日にかけて、大阪方面へ修学旅行に行ってきました!!

参加生徒は3年次生3名でしたが、2日間楽しく過ごすことができました。

 

令和5年度 華陵祭(学校祭)

10月27日(金)・28日(土)、全日制・定時制合同の華陵祭を行いました。

27日は校内公開、28日は生徒の家族限定の公開で実施しました。

定時制では、射的・パターゴルフ・エナジードリンク販売を行いました。

多くの方にお越しいただき、大盛況でした。

ありがとうございました。

 

第40回栃木県高等学校定時制通文化発表会

10月21日(土)、栃木県教育会館で行われた県高等学校定時制通信制文化発表会に参加しました。

生活体験発表に本校から4年次のHinoさんが出場し、優秀賞を受賞しました。

多くの人の前で堂々と発表することができ、素晴らしかったです。

おめでとうございます!

参加した生徒は、他校生の体験発表を聞き、アトラクションを見ることができ、とても貴重な経験をすることができたと思います。

 

<Hinoさんの感想>

「いつも通り」と思って発表しましたが、とても緊張しました。大勢の前で一人で発表するのではなく、みんながついていると思って発表しました。

閉会式で、まさか自分の名前が呼ばれるとは思わなかったので、とても驚きましたが、優秀賞をもらうことができて、これまで努力してきて良かったなと思いました。

多くの方に指導していただき、応援していただき、優秀賞を受賞できました。ありがとうございました。

第11回栃木県高等学校定時制通信制秋季バドミントン大会

10月14日(土)、県定通秋季バドミントン大会に本校から2名出場しました。

男子シングルスに出場した3年次の石川柊さんが第3位、石川柳さんがベスト8となりました。

おめでとうございます!

 

<石川柊さんの感想>

 久しぶりに大会に出場したため、はじめは少し緊張しましたが、よく体が動きました。

来年度の定通総体では、もっと上位を目指したいと思います。

防災訓練

9月22日(金)、鹿沼消防署より2名の方をお招きし、防災訓練を行いました。

地震の訓練、火災発生による初期消火の訓練、119番通報の訓練、火災からの避難訓練を行いました。あいにくの雨で集合場所を急遽変更しましたが、全ての訓練をスムーズに行うことができました。

最後に鹿沼消防署の福田様より講評をいただきました。正常性バイアスと同調性バイアスの話はとても参考になりました。

ありがとうございました。

<生徒の感想>

・久しぶりの防災訓練で、忘れていたことが頭によみがえってきました。普段地震や火災が起きたら何をするかなど考えもしないので、訓練できてよかったです。

・避難は素早くできたと思いました。しっかりしゃべらず避難できたので、もし本当に地震や火災が起きたら、今回訓練したことを生かしていきたいです。

・火災のときに逃げ遅れる理由は、正常性バイアスと同調性バイアスが働いているということが分かりました。地震や火災が起きたときは、逃げ遅れないように周りを見て自分の身を守れるようにしたいと思いました。

台風接近に伴う9月8日の対応について

 台風13号の接近及び通過に伴い、明日は悪天候の予報となっています。そのため、9月8日(金)は休校といたします。

 台風の影響で河川の増水、低い土地の浸水、強風・突風等に注意が必要となりますので、不要不急の外出は避けて安全に過ごしてください。

2学期始業式

9月1日(金)、2学期始業式を行いました。

校長先生から、「2学期は定通文化発表会や華陵祭など行事が多くあり、皆さんの活躍の場がたくさんあります。学校に元気と活力をもたらしてほしい。」とのことばがありました。

また、学習指導、生徒指導、進路指導部長から、2学期の取り組み方について説明がありました。

検定合格者への賞状伝達、全国定通総体の結果報告も行いました。

長い2学期が始まりましたが、各自目標を立てて、それに向けて努力していきましょう。

全国高等学校定時制通信制バドミントン大会

 8月15日(火)~18日(金)、全国高等学校定時制通信制バドミントン大会に3年次の石川さんが栃木県選抜チームの一員として出場しました。

男子団体

1回戦 栃木県 3ー0 宮城県

2回戦 栃木県 3ー0 徳島県

3回戦 栃木県 1ー2 愛媛県

 石川さんは、団体1回戦のシングルスに出場しました。宮城県の選手に2-0で勝利し、栃木県チームの勝利に貢献しました。

※石川さんの感想

 団体戦の1回戦に出場でき、貴重な経験ができました。しかも、勝つことができ、うれしかったです。

 2回戦から控えになってしまったので、来年はすべての試合に出られるように、これからの練習で力をつけていきたいと思います。

 応援ありがとうございました。

表彰式・壮行会・1学期終業式

7月24日(月)、1学期終業式を行いました。

終業式に先立ち、定通総体、校内生活体験発表会優秀者の表彰式を行いました。その後、全国定通総体に出場する3年次の石川さんの壮行会を行いました。

1学期終業式では、校長先生から夏休みは心と体の健康に気をつけること、目標を持って生活をすることなどの話がありました。

夏休みは8月31日までです。

校内生活体験発表会

7月21日(金)、校内生活体験発表会を行いました。

7名の生徒が発表しました。これまで人前で話すことがほとんどなかった生徒が堂々と発表することができました。

高校生活で学んだことや成長できたことを自分のことばで発表していました。

発表者の皆さん、素晴らしかったです。お疲れ様でした。

第1回学校評議員会・学校評価委員会

7月12日(水)、学校評議員会・学校評価委員会を行いました。

校長から学校の概要、各部長・主任から今年度の取組等の説明を行いました。

その後、県商業研究発表大会で最優秀賞を受賞した全日制の発表VTRの鑑賞、定時制の教室・給食室の見学、全日制の授業見学を行いました。

最後に、評議員の皆様から感想やご意見をいただきました。いただいたご意見を参考に、今後の学校運営を行いたいと思います。

ありがとうございました。

性に関する講話

7月10日(月)、JAかみつが上都賀総合病院の助産師の室井さんによる性に関する講話を行いました。

妊娠と出産、性の自己決定、性感染症、命のバトンの4つについてお話をしていただきました。特に、性感染症については、ゲームを通して怖ろしさを学ぶことができました。

 

 

※生徒の感想

・性感染症のゲームが印象に残りました。コップで水を3回交換しただけで、こんなに広がるとは思いませんでした。

・性感染症は、思ったより簡単にうつることがわかりました。自分の体を大切にしようと思いました。

・デートDVについて詳しく知ることができました。言葉の暴力などにも気をつけたいと思いました。また、相手の気持ちだけでなく、自分の気持ちを尊重することの大切さも知ることができました。

・講師の先生が、劇を行ったり、絵を使ったりして教えてくれたので、とてもわかりやすかったです。

第62回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会の結果

6月17日(土)、栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会が開催され、本校からバドミントン競技に1名が参加しました。

参加した3年次の石川さんは第5位に入賞し、8月に行われる全国大会に出場することになりました。

おめでとうございます!

 

※石川さんに感想を聞きました。

全体的に調子が良くありませんでしたが、ショートが上手く入ったため、勝つことができました。

全国大会に向けて、また練習をしっかりしていきたいと思います。

薬物乱用防止・交通安全講話

6月7日(水)、鹿沼警察署の大家様、黒後様をお招きして薬物乱用防止・交通安全講話を行いました。

薬物乱用防止講話では、若者の検挙率が高いこと、一度手を出すと抜けられなくなることなどを学びました。

交通安全講話では、鹿沼市内での交通事故のこと、交通事故にあった際の対処法などを学びました。

※生徒の感想

・薬物は依存性があり、乱用すると脳細胞が死んで、記憶障害が起こったり、人格が変わったりすることなど、改めて怖さを知った。

・薬物が合法な国があること、日本でも使用して逮捕されている人が多いことに驚いた。

・薬物は身近な人やSNSで知り合った人からの誘いが多いと聞き、今日の講話で聞いた誘われないような生活を送りたい。

・自動車の免許を取ったら安全運転を心がけるようにしたい。

・ながら運転で子どもの命を奪われた家族のインタビューのDVDを見て、交通ルールをしっかり守っていきたいと思った。

 

校外学習

5月26日(金)、キャリア形成支援事業の一環として校外学習を行いました。

※4年次の V太郎さん に感想を聞きました。

 5月26日(金)、校外学習で東京へ行き、浅草寺、仲見世通りを巡り、切子工房おじまさんで江戸切子制作体験をしました。また、東京スカイツリータウンにも行き、お店巡りをしたり、お土産を買ったりしました。

 初めて見た雷門は、とても大きく迫力がありました。浅草寺の中の天井には龍の絵が描かれていて、美しく力強い日本の文化を感じることができました。

 江戸切子体験では、自分でデザインを考えて透明なガラスに模様を彫りました。上手く削ることができないながらも、独創性のある作品を作ることができました。職人さんの作品を見させていただき、とてもきれいな模様が彫られていて技術の高さを知ることができました。

 日本の伝統技術の素晴らしさを深く知ることができた一日になりました。

 

第1回進路ガイダンス

5月25日(木)、鹿沼公共職業安定所の吉原様、川田様をお招きし、第1回進路ガイダンスを行いました。

進路決定が間近に迫った4年次生・三修制の3年次生は、講話を聞いた後、模擬面接を行いました。

生徒の皆さんの緊張感が伝わってきました。

1年次~3年次生は講話を聞いた後、レディネステストを行い、結果の分析まで行いました。

自身の特性が少しわかったと思います。

※講話の感想を聞きました。

・栃木県の最低賃金が、群馬県、茨城県よりも高いことが意外だった。

・高卒と大卒の違いについてもっと知りたいと思った。

※模擬面接の感想を聞きました。

・もっと深く礼をする、もう少しはっきり話をする必要があると感じた。

・緊張しすぎてしまったので、落ち着いて臨めるようにしたい。

・頑張って大きな声を出したつもりでも、面接官からは小さいと言われてしまったので、努力したい。

生徒総会

5月12日(金)、生徒総会を行いました。

昨年度の事業と決算、今年度の事業案と予算案について協議しました。

生徒会の皆さん、お疲れ様でした!!

※1年生に感想を聞きました。

行事について興味を持ちました(RS、KK)

様々なことにお金が使われることがわかりました(M)

PTA総会・授業参観

5月1日(月)、PTA総会・授業参観・クラス懇談を行いました。

全学年合同の「総合的な探究の時間」を保護者の方に参観していただきました。

じぶん未来学の「地域を知る」を題材に、栃木県生誕150周年、地域の良いところ探し、もっと良くするにはどうしたらよいか、どんな形で地域に貢献できるかなどを調べたり、考えたりしました。

生徒の皆さんは、保護者の方がいることが分からないくらい一生懸命取り組んでいました。

 

身体計測・新体力テスト

4月28日(金)、身体計測と新体力テストを行いました。

身体計測では身長・体重測定、視力・聴力検査を行い、新体力テストでは握力・反復横跳び・長座体前屈・上体起こし・シャトルラン・ハンドボール投げを行いました。

※1年生に感想を聞きました。

シャトルランが全然ダメだったので、体力をつけたいと思った(KK)

体力が落ちていたので、これから体力をつけようと思った(M)

たくさん検査があって大変だった(RS)

身長を伸ばしたい・・・(MT)

担当の先生がやさしくて、やりやすかった(A)

着任式、離任式、表彰式、1学期始業式

令和5年4月10日(月)、新校長着任式、離任式、表彰式、始業式を行いました。

・離任式

 離任される蓮實校長先生、山崎教頭先生から温かいメッセージをいただきました。次の学校での活躍をお祈りします。

・始業式

 校長先生から「LOOK 鹿商工!」をさらに発展させていきたいと話がありました。各自が目標を持って、頑張ってほしいと思います。

 令和5年度も頑張っていきましょう!!

令和5年度入学式

令和5年4月7日(金)、令和5年度入学式を挙行しました。

新入生並びに保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。

 

 

R5部活動指導員の公募

定時制課程バドミントン部において部活動指導員を公募しています。
以下のリンクまたは左側のインデックス「会計年度職員の公募」から募集要項をご覧いただき、希望される方は本校定時制課程までご連絡ください。
会計年度任用職員の公募ページへ
応募者を確保できた場合には、受付期間終了前に募集を締め切る場合があります。あらかじめご了承ください。

※募集は終了しました。

【祝】卒業式

桜が咲き始めそうな春の陽気に包まれて、今年度の卒業式を挙行しました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます
どのような未来が訪れようとも、本校で学んだことや思い出を大切にして、たくましく生き抜いてください。
Health is above wealth健康に勝る)」

卒業式予行・表彰式・同窓会入会式・定時制商業科閉科式

明日の卒業式に備えた予行表彰式を実施しました。卒業生の活躍によりたくさんの表彰がありました。その後、同窓会会長の早山様をお迎えして同窓会入会式を実施して、新たに全日制・定時制あわせて155名の入会がありました。また、設立から74年の歴史を誇る定時制商業科の閉科式を実施して、同窓会顧問の中村様よりご挨拶をいただきました。

 

式典登壇者リハーサル

2/28表彰式・定時制商業科閉科式および3/1卒業式で代表者として登壇する卒業生を対象にリハーサルを行いました。

卒業式実施上の留意事項について

3月1日(水)に本校で実施する卒業式に関する対応につきましては、下記のことにご留意されますようお願いいたします。
〇生徒については、式典全体を通してマスクを外して差し支えありません。ただし、国歌や校歌などを歌う際にはマスクの着用をお願いいたします。なお、いずれの曲も歌詞入りのCDを流します。
〇保護者等については、可能な限りマスクの着用にご協力をお願いいたします。また、生徒同様、歌う際にはマスクの着用をお願いいたします。
〇式当日は検温および健康観察を実施し、発熱に限らず、咽頭痛や咳等、普段と異なる症状のある場合は、卒業式への参加を控えていただきますようお願いいたします。
〇体育館出入口付近に消毒液を設置いたしますので、手指消毒にご協力ください。
〇式中は常時換気をしておりますので、暖かい服装でご来場ください。
その他ご不明な点につきましては、定時制教頭または教務主任までお問い合わせください。

2月10日(金)降雪に伴う臨時休業について

2月10日(金)日本の上空に強い寒気が流れ込み、関東平野部においても積雪の可能性があります。定時制生徒の登下校の時間帯に降雪等も予想されることから、定時制課程は明日2月10日(金)を臨時休業といたします。
不要不急の外出を控え、学年末テストに備えた自宅学習をしてください。

予餞会

卒業を控えた3・4年次生を送り出す目的で予餞会「予め(あらかじめ)餞(はなむけ)をする会」を実施しました。和やかで楽しい雰囲気のなか、ビンゴやゲーム、先生方手作りのムービーなど、楽しむことができました。
予餞会の運営にあたってくれた生徒会役員のみなさん、連日夜遅くまでご準備いただいた特別活動部の先生方、卒業を迎える生徒たちのためにご尽力いただき本当にありがとうございました。※画像アップしました(2/1 14:50)


卒業年次生特別指導・予餞会準備

1月27日(金)と1月30日(月)の両日、卒業年次生に対する特別指導を実施しました。校長・教頭・生徒指導部長からの講話と卒業に向けた諸手続等の説明がありました。卒業年次生は今年度の行事も明日の予餞会と3月1日の卒業式を残すのみとなりました。(予餞会の準備の様子もアップします)

1月24日からの登下校時の安全確保等について

1月24日から26日にかけて、日本の上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込み、10年に一度程度の低温となり、地域によっては大雪の可能性があります。

つきましては、登下校の際には十分に安全確保に留意するとともに、防寒対策を講じるようにお願いいたします。

なお、明日は通常通りの日程で実施を予定しておりますが、場合により始業時間を遅らせる等の変更をする可能性もありますのでご承知おきください。合わせて、引き続きコロナウイルスやインフルエンザの感染防止対策の徹底をお願いいたします。

新型コロナウィルス感染症への対応について

昨日、新型コロナウィルス感染症の対策本部会議が開かれ、警戒度レベル2を維持したうえ、医療提供体制のひっ迫が見られることから、県独自の「医療危機警報」が発出されました。
県立学校での対応については、以下のとおりとなります。
〇季節性インフルエンザとの同時流行を踏まえ、十分な換気や適時適切なマスク着用など感染対策を徹底しながら、教育活動(部活動を含む。)を実施する。
〇特に、部活動に付随する場面(飲食、更衣、移動、宿泊等)での感染対策を徹底する。
〇児童生徒及び保護者に対して、引き続きワクチン接種に関する情報の周知に努める。
〇各家庭における感染対策の徹底を呼びかける。
本校においては、このあと検定試験や学年末試験、その他学校行事等が控えておりますので、感染拡大防止のため、体調不良等の場合は無理して登校することなく、医療機関への受診や抗原検査キットによる確認等を実施してください。また、引き続き感染防止対策の徹底をお願いいたします。