日誌

剣道部の活動

選抜大会県予選会【剣道部】

 1/25に栃木県総合運動公園武道館で令和元年度栃木県高等学校剣道新人大会兼第29回
 全国高等学校剣道選抜大会県予選会が行われ、本校剣道部が男女団体に出場しました。
 大会結果は次の通り
 〇男子
  1回戦 栃農2(2)-3(3)宇都宮東(負)
 〇女子
  1回戦 栃農2(1)-1(1)合同(壬生・栃工)(勝)
  2回戦 栃農0(0)-5(8)小山(負)
 
  昨年度の選抜予選では男子が合同チームでの参加になりましたが、今年度は1年生の加入も
 あり、男女それぞれ4人での出場ではありましたが参加することができました。また、女子は1年を
 通して合同チーム相手ではありますが公式戦で勝つことができました。男子は、格上の相手に対して
 2名が勝利でき「あきらめない」試合展開ができたと思います。
  本剣道部は、練習の取り組み方や技術で足りない部分が多いチームです。ただ、1年を通して
 男女ともに団体戦を出場できたこと久しぶりのことです。これも多くの方々に支えがあってこそです。
 大変ありがとうございました。
           

練習試合【剣道部】

  宇都宮工業高校で行われた練習試合に参加いたしました。
 本校の部員は、栃木工業高校との合同チームで宇都宮工業高校、宇都宮高校と
 6試合戦うことができました。大会1週間前ですが、多くの相手と試合をすることが
 でき大変貴重な経験となりました。今回の練習試合の経験を生かせるよう、大会に
 全力で臨みましょう!
              

練習試合[剣道部]

 12/25、26、28と3日間、栃木工業高校の練習に参加しました。
 寒さが厳しい中で、正しい基本を徹底的に身につけられるよう練習に取り組みました。
 年末にかけて、他校の部員と一緒に寒い中でも一生懸命練習に取り組めたことは
 参加した部員にとって価値のあるものになると思います。
  12/27は熊谷剣道錬成会に参加しました。栃木県内だけでなく埼玉県や群馬県など
 他県の高校との試合経験を積めて大変勉強になりました。練習試合の結果を振り返り
 今後の課題にしたいと思います。大変ありがとうございました。
  

合同練習[剣道部]

 11/16、17と2日間、栃木工業高校の練習に参加しました。
 基本練習から地稽古まで普段の校内練習とは違った雰囲気で取り組むことが
 できました。今後、支部大会が終わり基礎の強化を重点に練習したいと
 考えています。今回の練習の参加によってそれぞれの課題や目標を見つけることが
 できたのではないでしょうか。来週、再来週は学校祭と期末試験が行われるため、
 練習はお休みです。冬は寒さが厳しいですが、個々のレベルアップができるよう
 地道に練習に励みたいと思います。
              

南部支部新人剣道大会[剣道部]

 11/9(土)、11/10(日)に白鴎大学足利高等学校で南部支部新人剣道大会が
 行われました。本校剣道部は、9名の部員が団体戦および個人戦に出場しました。
 <男子団体>
  1回戦 栃農2(4)-2(4)國學院栃木(代表戦)(勝)
  2回戦 栃農0(0)-5(9)白鴎大足利(負)      ※ベスト8
 <女子団体>:リーグ戦
              栃農1(2)-2(2)國學院栃木(負)
              栃農0(0)-5(6)佐野日大(負)        ※リーグ敗退(3位)
 <男女個人>
  9名出場 1回戦敗退
 
  支部大会では、昨年は男子団体のみでの出場でした。今年度、単独チームでの
 男女団体戦に出場できました。2学期に入り、女子部員が加入したこともあり
 4人で団体戦に臨むことができました。男子団体は、昨年度に引き続き1回戦を
 突破することができました。女子はリーグ3位となりましたが、2試合行うことが
 経験として今後に生かすことができると思います。
  今回の大会まで校内の練習で全員が揃って練習できることなく大会出場に至りました。
 ただ、数名の部員は他校での練習試合や合同練習を継続的に行ったこともあり、今回の
 試合の中でその成果が表れていました。これから寒い時期になりますが、少しずつ
 力が伸ばせるように継続して練習に取り組みたいと思います。