日誌
カテゴリ:今日の出来事
ある日の給食の様子(高等部)
今回は高等部2年生の給食の様子を紹介します。
産業現場等における実習の期間のため、学校には登校していない生徒も数名います。
今日のメニューは「ごはん、みそ汁、豚肉の香味いため、ごまあえ、牛乳」でした。
「今日の給食はいかがですか?」と質問すると、「おいしいです。」
「どんな風においしいですか?」と聞くと「豚肉の香味いための食感がいいです。」
しっかり受け答えをしてくれました。
また、食後に「今日の給食もおいしかったです。」と伝えに来てくれた生徒もいました。
急に寒くなってきたので、温かい給食が一層おいしく感じられるようです。
給食の様子
高等部の新入生のとあるクラスの給食の様子です。
このクラスの生徒はみんな中学校から来た生徒たちなので本校の給食を食べてまだひと月ちょっと。
「本校の給食はおいしいですか?」と聞いてみたところ
全員が「おいしいです」と答えてくれました。
「どこがいいですか?」と聞くと
「うどんがのびてないです。」「カレーと御飯が別々ではなく一緒に盛り付けてあることろです。」「中学校では出ないようなメニューが出ます。」など、具体的な意見をいただきました。
それを裏付けるようにみんな本当に美味しそうに食べていました。
眼科検診
給食が始まりました
高等部2年生の給食の様子です。
今年度も一方方向を向いて黙食でのスタートになりました。
新型コロナ感染対策の観点から、生徒の給食準備は控えていましたが、
4月からは、生徒が少しずつ準備を始めました。
みんなで向かい合って楽しく語り合うような給食が、早く戻ってきてほしいです。


今年度も一方方向を向いて黙食でのスタートになりました。
新型コロナ感染対策の観点から、生徒の給食準備は控えていましたが、
4月からは、生徒が少しずつ準備を始めました。
みんなで向かい合って楽しく語り合うような給食が、早く戻ってきてほしいです。