TOPページ(2025前)
日誌
2024年10月の記事一覧
中学部の給食配膳の様子
中学部の給食配膳は、給食当番の生徒と中学部の先生で行っています。
午前中の授業終了後、給食当番の生徒は給食の入ったワゴンを食堂まで取りに行ったり、白衣に着替えて配膳用のテーブルの消毒をしたりなど、配膳の準備に取り掛かります。そして、ワゴンが到着し配膳台の準備が整ったら、先生と協力して食缶や食器を並べておかずを盛り付けたり、その食器をトレーに並べたりします。また、配膳後の片付けや食後の下膳の手伝いもします。
配膳の作業は衛生面に気を付けながら決められた時間内に行わなくてはならないため大変なことも多いですが、おいしい給食を中学部の皆さんにお届けするために頑張っています。
★御協力 ありがとうございました!!★ 「R6 引き渡し訓練」
9月18日(水)に全児童生徒対象で引き渡し訓練を実施しました。今回、無事に引き渡しが行えたのも、保護者の方々のご協力があってのことと思います。ありがとうございます。
児童生徒たちは、迎えに来てくれた保護者の方々を見てほっとした表情になりました。一緒に帰っていく姿を見て、無事に引き渡すことができて私たち教員も安心しました。有事はあってほしくありませんが、毎年訓練を行うことで、その時に対応する行動と心の備えをしていければと思います。