TOPページ(2025前)
部活動係★
陸上部長距離走大会
輝け!青春!
12月9日(木)、陸上部長距離走大会を行いました。
2年連続中止となった足利尊氏公マラソン大会の代替として企画したものです。
前日の雨により、朝は水たまりがいっぱいの校庭でしたが、
公仕さんや高等部農園芸班・清掃班の協力により、絶好のコンディションで走ることができました。
スタート前の緊張感、拍手や声援を受けながらの力走、
全力を出し切った達成感・爽快感など、
生徒たちは心地良い興奮を味わうことができたことでしょう。
キラキラ輝く汗と瞳が印象的でした。
12月9日(木)、陸上部長距離走大会を行いました。
2年連続中止となった足利尊氏公マラソン大会の代替として企画したものです。
前日の雨により、朝は水たまりがいっぱいの校庭でしたが、
公仕さんや高等部農園芸班・清掃班の協力により、絶好のコンディションで走ることができました。
スタート前の緊張感、拍手や声援を受けながらの力走、
全力を出し切った達成感・爽快感など、
生徒たちは心地良い興奮を味わうことができたことでしょう。
キラキラ輝く汗と瞳が印象的でした。
ダンス部ミニ発表会
ダンス部ミニ発表会!満員御礼!!
11月25日(木)、11月30日(火)に校内ミニ発表会が行われました。
コロナ対策や現場実習等で練習回数が限られている中、観客の前で発表できるこの日を楽しみに練習を重ねてきました。
曲名は『スマイル』です。
見ている方々が笑顔になれるように、まずは自分が楽しく!踊りました。
リハーサルは、マスクを付けて。
両日ともにアンコールをもらい、2回踊ることができました!
高等部3年生は、発表会の始めの言葉と終わりの言葉を担当しました。
保護者の皆様、先生方等たくさんの人に自分たちのダンスを見てもらうことができ、また1つ、思い出ができました。
ありがとうございました。
美術部 共同制作について
福よ来たれ!
みどり祭に向けて、美術部員全員で共同作品を制作しました。
「御利益がありますように」と願いを込めて、大きな七福神を描きました。

高等部棟昇降口にしばらく展示します。
七福神の笑顔で幸せな気持ちになってもらえたら嬉しいです。
みどり祭に向けて、美術部員全員で共同作品を制作しました。
「御利益がありますように」と願いを込めて、大きな七福神を描きました。
高等部棟昇降口にしばらく展示します。
七福神の笑顔で幸せな気持ちになってもらえたら嬉しいです。
陸上部 校内記録会について
青春の証・・・大切な記録として!
11月11日(木)陸上部にて校内記録会が行われました。
種目は、50m、300m、1500m、立ち幅跳びです。
生徒たちは、自分たちで種目を選択し、記録を向上するために日々の部活動に取り組んできました。
陸上部のみんなお疲れ様でした。
11月11日(木)陸上部にて校内記録会が行われました。
種目は、50m、300m、1500m、立ち幅跳びです。
生徒たちは、自分たちで種目を選択し、記録を向上するために日々の部活動に取り組んできました。
陸上部のみんなお疲れ様でした。
陸上部活動報告
1学期が終了しました。
今年度の陸上部は、中学部生5名、高等部生29名で活動しております。
それぞれが体力・記録の向上に努めてまいりました。
夏休みも体力の維持向上に努め、2学期からも精一杯取り組んでくれることでしょう。
今年度最後の陸上部
本日は今年度最後の活動日でした。
コロナ渦での活動で、活動日が限られてしまいましたが、その中でできることにチャレンジし、成長できた一年だったと感じます。
最終日は雨が降ってしまい、体育館での活動になってしまいましたが、最後は障害物競走で盛り上がり、今年度の活動に幕を下ろしました。
高等部3年生の最後のスピーチはとても感動的でした。
陸上部で培ったことを卒業後も生かしてほしいと願っています。
皆さん、お疲れ様でした。
校内ミニ発表会 ダンス部
12月22日(火)に校内ミニ発表会が行われました。
新型コロナウイルスの影響で、当初予定されていた24日の発表は残念ながら中止となってしまいましたが、22日の発表会では日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。生徒達にとっては今年度初めての発表の場ではありましたが、おそろいの衣装に身を包み楽しみながら、嵐の『愛を叫べ』を踊ることができました。会場からはアンコールの声もあり、当日は2回『愛を叫べ』を踊りました。
会場に足を運んで頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。

新型コロナウイルスの影響で、当初予定されていた24日の発表は残念ながら中止となってしまいましたが、22日の発表会では日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。生徒達にとっては今年度初めての発表の場ではありましたが、おそろいの衣装に身を包み楽しみながら、嵐の『愛を叫べ』を踊ることができました。会場からはアンコールの声もあり、当日は2回『愛を叫べ』を踊りました。
会場に足を運んで頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。
フォルクローレコンサート ダンス部
2月16日(日)フォルクローレコンサート(本校体育館)でダンス発表をしました。今年度最後のダンス発表ということで、発表前から緊張していた部員ですが、発表が始まると伸び伸びと踊る様子が見られました。また、発表前には「最後だよ、がんばろうよ」と互いに言葉を掛け合い、励まし合う姿に強い絆を感じることができました。そして、発表後にハイタッチしたり、抱き合ったりする様子が見られ子どもたち1人1人から大きな達成感と安堵感を感じました。




ダンス部 ハートショップあしかが出演
2月1日(土)アピタ足利店で行われたハートショップあしかがにダンス部の生徒が出演してきました。
はじめに、アピタ開店前の貴重な時間を使って場当たりを行いました。学校とは違う雰囲気、景色の中、隣の人との間隔や目線を確認しました。
控え室に戻り、つなぎの衣装に着替えて振り付けの最終チェックを行いました。限られた広さだったので学年ごとに1回ずつ踊りました。感想なども言い合って、本番まで気持ちを高めます・・・
本番では、アンコールをいただき、「カラフルデイズ」を2回踊ることができました。
更に、たかうじ君が登場するまで2回たかうじ君体操を練習し、たかうじ君が来てからも踊りました。更に!踊る予定にはなかったですが、急遽パプリカも踊りました。
思いがけず沢山踊りましたが、さすがダンス部!体力切れすることなく見事に踊りぬき、会場を盛り上げ続けることができました★
次の発表は2月16日(土)のフォルクローレコンサート&卒業を祝う会です。高等部3年生はダンス部生活最後の発表となります。最後まで頑張ります!
足利特別支援学校やまなみ祭 ダンス部
10月26日(土)に足利特別支援学校でやまなみ祭が行われ、本校のダンス部が参加させていただきました。
足利特別支援学校の児童生徒のみなさんをはじめ、先生、保護者、一般の方、沢山の観客が見つめる中、ダンス部は緊張しながらも練習通りの発表ができました。さらに、会場からたくさんのアンコールの声援をいただき、1回目よりも素敵なダンスを披露することができました。
ダンス部の卒業生も数名見に来てくれて「かっこよかったです!」とお褒めの言葉をもらい、部員達は嬉しそうな表情になりました。踊り終わったあとには達成感があふれ、笑顔いっぱいの発表でした。