日誌
進路指導部
保護者施設見学会(足利)
7月14日(木)に保護者施設見学会が、かしわ荘にて行われました。小学部・中学部・高等部の保護者19名が参加されました。施設長と副施設長、担当の方からかしわ荘についての説明を話していただき、施設内の見学をさせていただきました。

ビジネスマナー教室
6月22日(水)に、ビジネスマナー教室が開催されました。
講師の方より、社会に出るために特に必要な力や、正しい挨拶の方法などをお話いただきました。
一般企業に就職を希望している生徒たちの真剣な眼差しが印象的でした。
まずは、6月27日(月)からの産業現場等における実習で、ぜひ生かして欲しいと思います。
講師の方より、社会に出るために特に必要な力や、正しい挨拶の方法などをお話いただきました。
一般企業に就職を希望している生徒たちの真剣な眼差しが印象的でした。
まずは、6月27日(月)からの産業現場等における実習で、ぜひ生かして欲しいと思います。
H27 進路だより 第5号
進路だより
保護者施設見学会(足利)
12月22日(火)に、保護者施設見学会が行われました。今回は足利市借宿町にある、『まなび学園』を見学させていただきました。まなび学園には、桃源舎という就労支援B型施設、青土舎という生活介護施設、身体・知的・精神障害のある方が対象のグループホームがあります。
グループホーム「ゆり庵」では、世話人として働いている方から直接お話を聞くことができました。桃源舎では、実際に働かれている様子を見学し、保護者の方から支援員さんに積極的に質問されていました。菓子箱折り、ダンボール加工品、入浴剤作りなどの仕事があり、各利用者に合わせた仕事が出来るように作業工程が工夫されています。
最後に、責任者の佐藤さんに施設の概要などを説明していただき、見学を終了しました。