日誌

進路指導部

福祉施設見学会 「とちのみ会どんぐり」

9月8日に、とちのみ会どんぐりの福祉施設見学会が行われました。高等部2年2~5組の生徒と希望を出された保護者の方々が参加し、同施設の就労継続支援B型・生活介護部門とカフェどんぐりの見学をしました。実際に仕事現場を見た生徒たちからは、「大変そう!」「楽しそう。」「あの作業が難しそう。」などの感想が聞かれました。


 
 
 
 

移行支援連携協議会

8月28日に、移行支援連携協議会が行われました。昨年度、卒業生の就職先企業の方々、福祉・労働行政関係の方々が来校し、卒業生の勤務状況や職場定着支援などについて話し合いを行いました。就職するために必要なこと、就職してからの支援などを中心に積極的な意見が交わされました。
 

 

職場見学

6月9日(火)高等部1年生が職場見学として、きたざと学園を訪問しました。利用者の方々の仕事ぶりに、とても頑張っていた・集中していた等、未来の自分をイメージしながら見学することができました。また、質疑応答では各クラス一人ずつ代表が大きな声で質問することができました。


福祉体験学習

6月4日(木)から、愛光園共働舎での福祉体験学習がスタートしました。作業内容は、タオルの仕分け作業と運搬作業でした。生徒たちは慣れない作業に苦戦していましたが、職員の方からポイントを教えていただき、やりとげることができました。6月に2年2・3組が、9月には4・5組が体験学習を行います。