TOPページ(2025前)
2021年11月の記事一覧
第4回ボランティア講座
ボランティア活動とは~講話と実習~
11月20日(土)第4回ボランティア講座が行われ、19名の受講生にご参加いただきました。
今回は二人の講師をお招きし、足利市障がい者基幹相談支援センターの尾澤嘉孝氏による講話「ボランティア活動とは」、社会福祉法人 聖徳会 見沼園の田口裕之氏による実習「車椅子の扱い方について」と二本立ての講座を実施いたしました。
「ボランティアとは?」という講師からの質問や講話に真剣に考え耳を傾ける受講生、初めて扱う車椅子実習に緊張しながらも関心をもって参加する受講生…。
実施後のアンケートでは「尾澤先生の講話は心にしみました」「車椅子体験は乗っている人の気持ちや様子の確認など、大切なことを学びました」等のご意見をいただくなど、充実した講座となりました。

11月20日(土)第4回ボランティア講座が行われ、19名の受講生にご参加いただきました。
今回は二人の講師をお招きし、足利市障がい者基幹相談支援センターの尾澤嘉孝氏による講話「ボランティア活動とは」、社会福祉法人 聖徳会 見沼園の田口裕之氏による実習「車椅子の扱い方について」と二本立ての講座を実施いたしました。
「ボランティアとは?」という講師からの質問や講話に真剣に考え耳を傾ける受講生、初めて扱う車椅子実習に緊張しながらも関心をもって参加する受講生…。
実施後のアンケートでは「尾澤先生の講話は心にしみました」「車椅子体験は乗っている人の気持ちや様子の確認など、大切なことを学びました」等のご意見をいただくなど、充実した講座となりました。
0