2022年10月の記事一覧

★第3回ボランティア養成講座が終了しました★

10月1日(土)第3回は受講生21名が参加しました。

 体験「障害者の理解」と指導事例・教材の紹介を行いました。体験では、①描いてみよう②これなあに?③数えてみようの3本立てで体験を行いました。

 指導事例・教材の紹介では、ボランティア担当の教師がそれぞれの学部、学級で行っている事例を伝えたり、教材の紹介をしたりしました。紹介した教材は、廊下に展示して、実際に触ってもらいました。

 受講生からは、『障害は一人一人違ってどんな手助けが必要なのか、また、得意や不得意もそれぞれなので、寄り添った考え方でコミュニケーションすることが大切だということが分かりました。』『工夫をした教材など先生たちの心がこもっていてすごいなと感じました。』『私も上手く子ども達と接して行けるように頑張りたいです。』といった感想がありました。受講生それぞれが、教材に興味をもって手に取っていたり、質問をしてくれたりしました。教材をとおして、児童生徒に興味をもち、理解しようとしてくれているようで、とてもうれしく感じました。

今回のアイテムです

①描いてみたものを見せ合ってます

廊下に教材を展示しました

今回は、ザ・座学でした。

次回は体を動かします☆

0