卓球部

天皇杯・皇后杯 2024年全日本卓球選手権大会(ジュニアの部)結果報告

 令和6年1月22日から24日に東京体育館で行われた、全日本卓球選手権大会の結果を報告します。 

【 男子シングルス 1回戦 】

    三枝 大樹    -    黒田昌秀

(足利工業 機械科1年2組)  (島根県 出雲北陵高校2年)

    第1セット   11 -  6

    第2セット     1 - 11

    第3セット     4 - 11

    第4セット   10    - 12    

 第1セットは素晴らしい立ち上がりを見せ、順調に得点を重ねてセットを獲得できましたが、第2セットからは相手のペースとなり、自分が思い描くような卓球が展開できませんでした。三枝選手も緊張がなかなか解けなかったと後に振り返っていました。

 残念ながら今大会は1回戦敗退となりましたが、緊迫した雰囲気の素晴らしい会場で、試合ができたことは大変貴重な経験となりました。3月には同じ東京体育館で、TOKYO OPEN 2024 第76 回東京卓球選手権大会が行われます。三枝選手が栃木県代表として出場しますので、この経験を活かせるように頑張ります。

 今回も、ご声援ありがとうございました。

第51回 全国高等学校選抜卓球選手権大会 シングルスの部栃木県予選会 結果報告

 【男子シングルス】

 準優勝  機械科1年 茂木 慎翔

 第3位  機械科2年 香川 昊輝

 ベスト4に2人が入り、準決勝を戦いました。

 残念ながら、全国大会の出場権は得られませんでしたが、県立学校最上位の成績を納める

よい大会になりました。

 これからもがんばりますので、引き続き応援よろしくお願い致します。

令和5年度 第51回 関東高等学校選抜卓球大会 結果報告

 令和5年12月24日から26日に埼玉県で実施された、関東高等学校卓球選抜大会の結果を報告します。 

 リーグ戦1回戦 足工3:2成徳深谷

 リーグ戦2回戦 足工3:0甲府商業

 リーグ戦3回戦 足工3:0綾瀬

 リーグ戦全勝で決勝トーナメントに勝ち上がりました。

 準決勝戦 足工3:1前橋商業

 決勝戦  足工0:3東海大菅生 <準優勝

 決勝戦では、スコアは0-3でしたが、いずれも惜しい試合でした。

 

 今後も結果に満足することなく、この経験を活かして日々がんばります。

ご声援ありがとうございました。

令和5年度栃木県高校新人卓球大会 ダブルス・シングルス報告

【男子シングルス】

 準優勝  機械科1年 三枝 大樹

 ベスト8 機械科1年 茂木 慎翔

 先週の団体戦に引き続き行われた、県新人戦ダブルス・シングルス戦においても、

このような良い成績を得ました。

 次年度のシード権にも繋がる成果で、チームの士気も上がっています。

 全員でこれからも練習に励み、全力で挑みますので、引き続き応援よろしくお願い致します。

準優勝の三枝選手団体戦3位の賞状(主将の香川選手)

【学校対抗戦 第3位】関東高校選抜大会出場決定 令和5年度栃木県高校新人卓球大会 学校対抗戦報告

 11月2日(木)・3日(金)、宇都宮市清原体育館で実施された新人戦で、学校対抗戦(団体)で3位となりました。この結果、12月に埼玉県・所沢市民体育館で実施される、関東選抜大会への出場権を得ました。

 【試合結果】

 1回戦   足利工3-0宇清陵

 2回戦   足利工3-0茂木

 3回戦   足利工3-0宇工 

 決勝リーグ 足利工0-3青藍  足利工1-3文星附  足利工3-1作新

 

 観客席も一体となった熱心な応援のもと、チーム一丸となり3位になることができました。選抜大会に向けてさらに団結力を高めつつ、今年も熱いクリスマスになるようがんばります。