日誌

2025年3月の記事一覧

【3月14日】

今日は今年度の給食最終日ですキラキラ

みなさんは今年度の給食、いかがでしたか?

給食は栄養バランスを考え、いろいろな食材を使って調理しています。目で見て、舌で味わって勉強できる生きた教材なのですピース

来年度も今年度同様、美味しい給食を提供できるよう努力していきますので、どうぞよろしくお願いします!

大変お世話になりました花丸

 

 

【3月12日】

今日は中華のメニューです!

中国料理は4000年もの歴史があると言われていて、さらに地域によって大きくわけると北京、上海、広東、四川の4つの種類があります。

ちなみに今日のメインの回鍋肉(ホイコーロー)は四川料理の一種になるようです。

 

 

【3月11日】

今日はメインはサバの味噌煮です!

サバは刺身で食べたり、焼いたり揚げたりしても美味しく食べられます花丸

またサバの缶詰も、汁ごと料理に使用することで栄養効果が期待できます。

【3月10日】

今日のメインはポークビーンズカレーですキラキラ

いつものポークカレーに大豆を入れてみました。

大豆は、たんぱく質を多く含むため「畑の肉」と呼ばれています。またビタミンB群や炭水化物などが豊富に含まれ栄養価の高い食品です。味わって食べましょう!

【3月7日】

今日の副菜はひじき煮です2ツ星

ひじきは海藻の一種で、食物繊維やカルシウム、鉄などが豊富に含まれます。

煮物として食べても良いですが、ごはんに混ぜて“ひじきごはん”にしても美味しいです花丸

 

【3月6日】

今日のメインはタコライス風です!

定時制では4日から10日まで学年末試験。

頭を働かせるには食事も大切花丸

栄養バランスの良い給食を食べてテストを頑張ろう了解

【3月4日】

今日の副菜はごぼうサラダですキラキラ

本校の給食で人気が高いメニューです!

ごぼうは1年中店頭に並んでいますが、秋、冬が旬といわれています。

食物繊維が多く、便秘解消や腸内環境を整える効果が高いこと、さらに動脈硬化やがん予防にも有効とされています。

残さず食べましょう了解