文字
背景
行間
《中学生へメッセージ》
ウエイトリフティングは、やっていて体力的にも精神的にも成長できるスポーツです。男女問わずどんな体型でも、どんな人でも大歓迎です。一緒に全国大会に出場しましょう。
活動報告
インターハイに出場してきました(ウエイトリフティング部)
8月2日~5日まで、長崎県で開催された「令和6年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会」に、男子81㎏級の栃木県代表として木村京介選手(3年)が参加してきました。結果としては、自己新記録に挑戦するもあと一歩及ばずというところでしたが、自分の持てる力を十分に発揮してくることができました。また、インターハイという高校生最高の舞台でしか経験できない緊張感や、全国の選手(仲間)との触れ合いなどは、本人の人生においてかけがえのないものになったことと思います。その舞台に立つために支えてくださった皆様、そして、その舞台を準備してくださった長崎県の皆様に感謝申し上げます。
木村選手は、8月17日~18日に山梨県で開催される関東ブロック大会に出場しますので、今後とも引き続き応援よろしくお願いいたします。
★インターハイ出場は、木村選手の夢でした。そして、その夢に向かって日々の練習に励み、いつしかそれは目標に変わり実現することができました。まだ部活動に加入していない皆さん、ぜひウエイトリフティング部に入部してください!そして、来年度鳥取で開催されるインターハイに一緒に行きましょう!
君の可能性は無限大!
「夢」を「目標」に!
全国高等学校女子ウエイトリフティング競技会 金沢大会
7月13日(土)~14日(日)に、石川県金沢市の医王山スポーツセンターで開催された「全国高等学校女子ウエイトリフティング競技会 金沢大会」に、今井結月選手、松本華音選手、新井智実選手の3名が出場してきました。3名ともに、高校生活最後の大会ということもあり、自分の持てる力を十分に出し切り、そして、最後までウエイトリフティングを楽しんでくることができました。中でも、新井選手については、2位に入賞し自身初となる全国でのメダルを獲得することができました!応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
男子81㎏級木村京介選手(3年)インターハイ出場を決める!
6月15日(土)に、小山南高校トレーニング場で開催された、「令和6年度全国高等学校総合体育大会 高松宮賜旗第71回全国高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会 栃木県予選会」において、スナッチ85㎏、クリーン&ジャーク109㎏、トータル194㎏を挙げ、8月2日(金)~5日(月)に長崎県諫早市で開催されるインターハイへの出場を決めました!木村選手が出場するのは4日(日)となりますので、ぜひとも応援よろしくお願いいたします。
また、木村選手は、8月17日(土)~18日(日)に山梨県で開催される関東ブロック大会への出場も決定しておりますので、インターハイ後も、引き続き応援よろしくお願いいたします。
部員全員が関東大会出場を決める!!!(ウエイトリフティング部)
5月3日(金)に、小山南高校で開催された栃木県高校総体兼関東高等学校ウエイトリフティング競技大会予選会に出場しました。男子1名、女子3名の部員ではありますが、男子第1位、女子2名が第1位、1名が3位と好成績を収め、4名全員が6月8日~9日に東京都(駒沢オリンピック公園屋内球技場)で開催される関東高等学校ウエイトリフティング競技大会への出場を決めました!
我が部は、関東大会はもちろん、全国大会にもほぼ毎年出場しており、大学に進学しても活躍している選手が多数いる部活動で、今回関東大会に出場する部員も、今年の長崎インターハイへの出場に向けて毎日練習に励んでおりますので、応援よろしくお願いいたします。
木村京介選手(第1位) 今井結月選手(第3位) 松本華音選手(第1位) 新井智実選手(第1位)
特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」入賞!(ウエイトリフティング部)
令和5年10月12日(木)~10月16日(月)にかけて、鹿児島県薩摩川内市において特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」ウエイトリフティング競技が開催され、本校から3年の春山琉輝選手が出場し、見事、クリーン&ジャーク122㎏で7位、トータル217㎏で8位入賞を果たすことができました。インターハイでは惜しくも入賞を逃しましたが、出発まで4週間にわたる毎週末の合宿で力をつけて挑んだ今大会では、スナッチ、クリーン&ジャークともに自己新記録を挙げてのパーフェクトゲーム!クリーン&ジャークの最終試技後には、控えめながらもガッツポーズで喜びを表現する様子から、高校生活最後の大舞台にかけてきた気持ちが伝わってきました。また、それが栃木県のスタッフ及び選手たちにも大きな力となりました。
なお、今大会の春山選手の勇姿は「国体チャンネル」と検索し、その中の「ウエイトリフティング」10月14日で見ることができますので、ぜひご覧になっていただき感動を共有していただけたらと思います。応援ありがとうございました。
★現地練習(最終調整)
スナッチ クリーン&ジャーク スクワット
☆試合当日
スナッチ95㎏(10位) クリーン&ジャーク(7位) 喜びのガッツポーズ!
令和5年度 全国高校総体出場(ウエイトリフティング部)
令和5年8月11日~14日にかけて、北海道士別市で開催された令和5年度全国高校総体ウエイトリフティング競技大会に、本校の3年2組春山琉輝(67㎏級)、3年4組西木才二(₊102㎏級)の2名が出場しました。
結果は以下の通りです。
春山琉輝 スナッチ88㎏(34位)、クリーン&ジャーク118㎏(10位)、トータル206㎏(20位)
西木才二 スナッチ90㎏(23位)、クリーン&ジャーク108㎏(23位)、トータル198㎏(23位)
惜しくも入賞とはいきませんでしたが、北海道の地で自身の持てる力を十分に発揮してくることができました。
また、春山選手においては、10月に鹿児島県川内市で開催される特別国民体育大会への出場も決定しました。つきましては、今後も、さらなる高みを目指して練習に励んでいきますので引き続き応援よろしくお願いいたします!
春山選手クリーン&ジャーク115kg 西木選手スナッチ90kg オリンピアン八木かなえ選手と
インターハイ栃木県予選会
令和3年6月19日に小山南高校トレーニング場においてインターハイ栃木予選が開催されました。本校からは女子2名、男子1名が出場しました。3年生の西村あいみはインターハイ出場を目指して、スタートから高い記録に挑んでいきました。スナッチ2本、クリーン&ジャークも2本成功させ、負ければ引退というプレッシャーの中で、これまで積み上げてきた成果を最大限に発揮することができました。
また、2年生の西村りみが4位、1年生の今大会が初出場となる春山琉輝が4位となりました。思い通りの結果とならなかった生徒もいますが、次の大会につながる試合内容となりました。夏場の練習で更に力をつけ、上位大会出場を目指して記録向上を目指していきます。
なお、西村あいみは、8月10日~13日に福井県小浜市で開催されるインターハイに出場します。栃木県からは女子2名しか出場できない中での選手となり、高校生活最後の試合となります。無観客試合ですが、インハイTVによるライブ配信がありますので応援を宜しくお願いします。
【試合結果】
女子55kg級 第2位 西村あいみ(3年)
女子71kg級 第4位 西村りみ(2年)
男子61kg級 第4位 春山琉輝(1年)
全国高等学校総合体育大会
89kg級に出場した末吉克成(3-4)は、スナッチ93kg、クリーン&ジャーク120kgという成績でした。春から夏にかけての厳しい練習で10位台も狙える力がついて臨んだ大会でしたが、スナッチの失敗が響いて思うような結果を残すことができませんでした。この経験を10月の国民体育大会に生かして、最高の試技をしてほしいです。
末吉克成(3-4) 首里城
【大会結果】
末吉克成 スナッチ25位 クリーン&ジャーク21位 トータル213kg 22位
全国高等学校女子選手権大会
55kg級新井里実(3-3)は1年次に膝をケガしてしまい、初めての県外試合が本大会となりました。緊張した状態ではありましたが、スナッチ2本、ジャーク2本と持てる力を存分に発揮しました。
59kg級宮内美緒(3-2)は2年次に続き、2度目の全国大会出場となりました。10位台を目指しましたが、失敗し目標までには届きませんでした。悔しさも残る試合となりましたが、3年間の集大成を見せつけることができました。
新井里実(3-3) 宮内美緒(3-2) 松本城
【大会結果】
新井里実 スナッチ 30位 クリーン&ジャーク 29位 トータル123kg 29位
宮内美緒 スナッチ 25位 クリーン&ジャーク 24位 トータル131kg 22位
関東選抜大会
男子は末吉克成(2‐4)が89㎏級に出場し、第4位となりました。クリーン&ジャークでは自己新記録を挙げるなど最高の結果を残してくれました。
女子は宮内美緒(2‐2)が59㎏級に出場して第3位となり、初の表彰台に上がることができました。思うような記録とはいきませんでしたが、今後につながる大会となりました。2人とも昨年度から上位大会に参加しているので、その経験を十分に発揮することができました。
【大会結果】
男子89㎏級 第4位 末吉克成
スナッチ90㎏ クリーン&ジャーク117㎏ トータル207㎏
女子59㎏級 第3位 宮内美緒
スナッチ56㎏ クリーン&ジャーク70㎏ トータル126㎏