活動報告

活動報告

1学期活動報告(女子バレーボール部)

1学期にかけて次のとおり各校との練習試合や高体連の大会に参加しました。

 

◎練習試合について

3月20日(木)佐野松桜・佐野・足利@佐野松桜高校

3月26日(水)足利清風・足利@足利清風高校

4月26日(土)学悠館(合同練習・練習試合)@本校

5月4日(日) 足利清風@足利清風高校

5月31日(土)足利清風@足利清風高校

6月1日(日)佐野・小山南・石橋@佐野高校

7月12日(土)小山城南・古河三@小山城南高校

8月4日(月) 足利・足利清風@足利高校

 

◎大会について

4月19日(土)南部支部春季大会(1回戦:小山城南高校)

5月5日(月)関東予選大会(1回戦:小山南高校)

6月8日(日)インハイ予選大会(1回戦:さくら清修高校)

 

新年度より外部コーチにも練習をみていただいて,基礎からバレーボールと向き合ってきました。
新体制になり、まだまだ成長段階の部員たちですが,「ベストプレーは笑顔から」の目標をかかげ,どんな状況でも明るくポジティブに実力を発揮できるように,チームとして一生懸命練習に取り組んでいきたいと思います。

【バレーボール部】R7県総体兼関東バレーボール大会栃木県予選会

5月5日(月)ブレックスアリーナ宇都宮にて、上記大会の第1回戦を戦ってきました。

1年生が入部し,12名となった新チームでの戦いです。

対戦相手は小山南高校でした。

結果としては第1セットは25-11、第2セットは25-17で敗れました。

自軍のミスは減ってきましたが,まだまだチームとしての力を高められるはずです。

次のインターハイ予選へ向けて頑張っていきたいと思います!

1学期活動報告(女子バレーボール部)

6月1日(土)、栃木市の学悠館高校アリーナにて女子バレーボール部の皆さんと合同練習を実施しました。最初は互いに緊張していたものの、徐々に慣れてきてコミュニケーションをとりながら練習できるようになっていきました。サンゴには大会を見据えて練習試合を行いました。1勝2敗でしたが、私たちにとっては貴重な一勝でした!

学悠館高校女子バレーボールのみなさん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

6月8日(土)は、小山市の県南体育館にてインハイ予選を戦ってきました。相手は栃木翔南高校でしたが、結果は1セット目は11-25、2セット目が9-25で敗北しました。3年生たちはこの試合で引退となりましたが、ここまで久々の単独チームとして全力で後輩たちを引っ張て来てくれました。最後の試合にも、その気迫が出ていたと思います。3年生の2人とも、お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

これからは2年生2名と1年生4名の6人で春高バレーを目指していきます!夏休みの練習を頑張っていきましょう!

R6県総体兼関東バレーボール大会栃木県予選会(女子バレーボール部)

5月5日(日)茂木町民体育館にて、上記大会の第1回戦を戦ってきました。

対戦相手は鹿沼商工でした。

結果としては第1セットは25-10、第2セットは25-7で敗れましが、

ラリーを続ける粘り強さが見え始め、チームとしての動きがまとまってきたようです!

 

次大会のインターハイ予選へ向けて課題を自分たちで再確認し、「一勝」を勝ち取りたいと思います!

 

練習試合報告(佐野松桜・足南清風)(女子バレーボール部)

4月27日(土)に佐野松桜高校にて、佐野松桜・足利高校・赤見中学校の女子バレーボール部と練習試合を行ってきました。先日の練習試合から新たに2名の1年生が加わり、選手9名のチームとして初の対外試合でした!チームの動きとしてはまだうまくいかないところもありましたが、大きな掛け声とともにプレーをしてきました。

また、5月3日(金)には足利清風高校にて練習試合を行いました。ポジションも定まってきて果敢に攻撃を仕掛けることができましたが、守備の動きに課題が残りました。

審判などご協力いただき、ありがとうございました。この経験を生かして5月5日(日)の関東予選を戦ってきたいと思います!