ブログ

活動報告

第2回栃木県軽音楽部バンドコンテストに出場しました(フォーク部)

7/13(日)に高根沢町のちょっ蔵ホールにて開催された「第2回栃木県軽音楽部バンドコンテスト」に本校から3年生バンドPlumberryが出場しました。

県内の軽音楽部から動画審査を経て9バンドが演奏を行いました。

精一杯気持ちのこもった演奏を行い、結果としてPlumberryはグランプリ賞をいただくことができました。

Plumberryの演奏の様子

Plumberryの演奏の様子

 

表彰式の様子

表彰式の様子

本校としては2年連続のグランプリ賞の受賞となりました。

Plumberryは今月末に横浜市にて開催される「第7回高等学校軽音楽コンテスト関東大会」に栃木県代表として出場します。

また部活動全体としても足利商工会議所主催の足利花火大会前夜祭である「ヤングヤング夏祭り」の高校生バンド枠に出演させていただきます。今回の受賞バンドに限らず4月に活動をスタートした1年生も演奏を行います。

お時間のある方は是非足をお運びください。

 

アシコタウン・鑁阿寺で演奏を行いました(フォーク部)

11/28(土)にアシコタウンのオーバルコートにて行われたアシコタウン周年祭にて演奏機会をいただきました。

当日は1・2年生を中心に演奏を行いました。

アシコタウン周年祭での演奏の様子

当日の演奏の様子(2年生バンドPlum berry)

天気にも恵まれ、多くの方にも来場いただきノビノビと楽しく演奏することができました。

 

翌日11/24(日)には国宝にも指定されている鑁阿寺に設置されているステージにて行われた「足利楽市楽座in国宝鑁阿寺」での演奏機会をいただきました。

鑁阿寺敷地内の紅葉から秋を感じながら演奏を行いました。

今回はフォーク部を代表して3年生バンド96が演奏を行いました。

鑁阿寺ステージでの演奏

鑁阿寺のステージでの演奏の様子(3年生バンド96)

当日はコピー3曲、オリジナル曲1曲をステージ規模やイベントの雰囲気からアコースティック構成での演奏を行いました。

初めてのステージで慣れないアコースティック構成での演奏ではありましたが、観客の方々に楽しんでいただけるパフォーマンスを行うことができたと思います。

 

今後も地域のイベントなどでの演奏機会を大切にしていきたいと考えています。なにか機会がありましたら顧問までお問合せください。

引き続き応援よろしくお願いします。

OTOMACHI高校生バンド選手権に出演しました(フォーク部)

11月4日にあしかがフラワーパークプラザにて開催されたOTOMACHI高校生バンド選手権に出演しました。

このコンテストは両毛地区の高校から動画審査を通過した10バンドが出演できるもので、本校からは2年生バンドのPlumberry、3年生バンドの96、ぶロッコリーケずりの3バンドが出演しました。

コンテストのトップバッターを飾った96

 コンテストのトップバッターを飾った3年生バンド96

 

3年生バンド ぶロッコリーケずり

3年生バンドぶロッコリーケずり

イベントの最後の演奏を行った2年生バンドPlum berry

イベントのラストの演奏を行った2年生バンドPlum berry

 

結果として2年生バンドのPlum berryがグランプリ賞と観客の投票で選ばれるオーディエンス賞、3年生バンドの96が会長賞をいただくことができました。

 

表彰式の様子(会長賞 96)

表彰式の様子(96 会長賞)

表彰式の様子(グランプリ賞 Plumberry)

表彰式の様子(グランプリ賞&オーディエンス賞 Plum berry) 

 

グランプリ賞を受賞したPlum berryのグランプリ演奏

 

今回受賞とならなかったバンドについても胸を張って自分たちらしいパフォーマンスを行うことができたと思います。

11/24(土)にはアシコタウンあしかがにて行われるアシコタウン周年祭、11/25(日)には鑁阿寺で行われる楽市楽座in鑁阿寺にて演奏機会をいただいています。精一杯足南サウンドを響かせようと思いますので、応援よろしくお願いします。

 

校外での演奏機会をいただきました(フォーク部)

9月21(土)に2つの校外イベントにて演奏機会をいただきました。

1つ目はアシコタウンにて実施された「キッズフェスティバルinアシコタウン足利」でのパフォーマンスです。

昨年度から引き続き演奏機会をいただきました。

今回のステージが初となったバンドもありましたが、イベントのトップバッターとして部員全員で協力してパフォーマンスを行うことができました。
当日の演奏の様子

当日の演奏の様子(2年生バンド3Flower)

 

2つめは学悠館高校にて行われた「やっちゃえ!青春」です。今年の夏に実施されたなつこいのグランプリバンド「0s(レイズ)」がフィナーレでの演奏を行いました。ステージは国学院栃木高校の書道パフォーマンスとのコラボを行いました。なかなかすることのできない貴重な経験となったと思います。当日の様子が下野新聞にも掲載されております。

書道パフォーマンスとのコラボ(0s)

書道パフォーマンスとのコラボの様子(3年生バンド0s)

 

本校フォーク部では、こういった地域での演奏機会を今後も大切にしていきたいと考えております。

 

なつこいSound Stage TOCHIGI 2024(フォーク部)

7/20(土)に栃木市の大平運動公園で実施されたなつこい Sound Stage TOCHIGI 2024 に参加してきました。

本校からは3年生バンド0s、96、ぶロッコリーケずりの3バンドが出場しました。

0s、96は2年連続の出場となります。

 イベントのトップバッターを飾ったぶロッコリーケずり

イベントのトップバッターとして演奏したぶロッコリーケずり 

結果として、96がなつこい賞(オーディエンス賞)、0sがグランプリ賞を受賞しました。

 

なつこい賞を受賞した96

なつこい賞を受賞した96

 

グランプリ賞を受賞した0s

グランプリ賞を受賞した0s

 

0sは昨年に続き、2年連続のグランプリ賞の受賞となりました。2連覇は今年で20回目の開催をむかえたなつこい史上初とのことです。

また、96のギター近藤楓太が個人賞でベストギタリスト賞をいただくことができました。

このような結果をいただけたのも暑い中駆けつけていただいた保護者の方をはじめとするみなさんの応援のおかげだと思っています。

来月2日には足利商工会議所主催のイベント、「第3回ヤングヤング夏祭り」へ出演することになっています。地元での発表となりますのでお時間のある方は是非観覧にきていただければと思います。

今後も「音楽で人の心を動かす」ことを目標によりよいパフォーマンスをお見せすることができるように努力していきたいと思っています。引き続き応援よろしくお願いします。

0sによるグランプリ演奏の様子