文字
背景
行間
1学期活動報告(男子バドミントン部)
4月~7月にかけて高体連や足利市の大会に出場しました。
4月25日(金)
第66回栃木県高等学校総合体育大会バドミントン競技会 兼 第71回関東高等学校バドミントン選手権大会栃木県予選会 団体戦(会場:日環アリーナ栃木)
2回戦 小山城南高校と対戦し、第1ダブルス・シングルスいずれも勝つことができず、0-2で敗れ、2回戦敗退となりました。
5月18日(日)
第50回足利市バドミントンシングルス大会(会場:足利市民体育館)
本校からは13名がエントリーしました。そのうち湯澤睦と金子翔が予選リーグを突破しましたが、決勝トーナメント1回戦でいずれも0-2で敗れてしまいました。
6月13日(金)、16日(月)、17日(火)
第75回全国高等学校総合体育大会バドミントン競技会栃木県予選会(会場:県南体育館・日環アリーナ栃木)
〈団体戦〉
1回戦 白鷗足利高と対戦し、0-3で敗れ、初戦敗退となりました。
〈ダブルス〉
・岡崎・齋藤愛ペア
1回戦 真岡北陵高のペアにファイナルゲームまで持ち込んだものの、1-2で敗れ、敗退
・金子・横塚ペア
1回戦 鹿沼商工高のペアにファイナルゲームまで持ち込んだものの、1-2で敗れ、敗退
〈シングルス〉
・岡崎
1回戦 黒磯高の選手に0-2で勝利するも、2回戦 栃木工業高の選手に0ー2で敗れ、2回戦敗退
・金子
1回戦 宇都宮北高の選手と対戦し、0-2で敗れ、初戦敗退
この大会をもって3年生は引退となりました。残念ながら入賞はできませんでしたが、3年間部活動を通して得た経験をこれからの人生に生かしていってほしいです。
7月13日(日)
第53回足利市バドミントン大会ダブルス大会 一般・高校の部 (会場:足利市民体育館)
本校からは5組(10名)が出場しました。横塚・齋藤優ペアが予選リーグを突破しましたが、決勝トーナメント1回戦で社会人のペアに0-2で敗れてしまいました。
新体制になり、まだまだ成長段階の部員たちですが、上位入賞を目指して精進していきたいと思います。まずは夏休み中に行われる「南部支部大会」と「学年別大会」で良い成績が残せるように今できることをしっかり取り組んでいきたいと思います。