文字
背景
行間
小学部 学習の様子
お楽しみ会
12月20日(水)小学部集会「お楽しみ会」を行いました。
院内学級は病棟からZOOMで参加しました。
グループごとに合奏の発表をしたり、ZOOMを使ったゲームをしたりしました。
途中でサンタさんの登場にみんな大喜び。
サンタさんと一緒にゲームができてうれしそうでした。
小学部運動会
11月24日(金)ミニ運動会を行いました。小学校の運動会で流行っている?「チェッコリ玉入れダンス」「障害物競争」「紅白対抗リレー」の3種目を授業の中で行いました。予行の時から勝負にはこだわっている子供達だったので、当日は全ての種目に真剣な表情がみられました。さらに、自分が頑張るだけではなく、友達を応援する姿がありました。結果は60対45で紅組勝利でしたが、みんながいつも以上に輝いた運動会でした。
毛野小学校との交流学習②
毛野小学校にて、貼り絵の活動をしてきました。
大きなキャラクターの下絵に、みんなでちぎった折り紙を貼っていきます・・・。黙々と作業したり、力を合わせて紙をちぎったり、おしゃべりしながらにぎやかに取り組んだり…いろいろな楽しみ方をしていました。
低学年校外学習
10月27日金曜日、キッズピアあしかが、ヨークベニマル買い物学習に行ってきました。たくさん体を動かした後は、決められた商品の買い物(スープ)+好きなものを買いに行きました。「グミかコーヒーゼリーか?」「かっ〇えびせんかサッポ〇ポテトか?」たくさん迷い時間がかかってしまった子供達もいましたが、みんなが無事に300円以内におさめることができました。
帰りはタクシーです。児童:「足利特別支援学校でお願いします!!!」 運転手さん:「大沼田だね?」児童:「ハイ」きちんと行き先を伝えることができました。子供達を一回り大きくさせた校外学習となりました。
小学部修学旅行
待ちに待った修学旅行の1日目はサンシャイン水族館。事前学習で子供達が実際に見たいと思っていたカラフルなカエルに会えました。夜はTDL近くのホテルに宿泊したので、横目にディズニー、、、。2日目はANAの機体工場見学。目の前で見た整備中の飛行機はとても大きかったです。今度は乗りたいな~。天気に恵まれ、思い出に残る2日間でした。
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。