文字
背景
行間
小学部 学習の様子
毛野小学校との交流学習
本校小学部児童と毛野小学校6年生とで魚釣りゲームを行いました。
「頑張れ~。」「やった!」「惜しい!」など、それぞれのグループから楽しそうな声や拍手がたくさん聞こえました。
ALTの英語授業
ALTの授業を小学部低学年で行いました。昨年度同様[Hello song」に始まり、英語で自己紹介をしました。そして、今回はALTの先生が発音した英語の色かるたゲームです。子供たちも聞いたことがある単語も多く、自分から「ブルーだ!!!」と口にしていました。また、2学期楽しく英語に触れる授業ができたらと思っています。
夏祭り
7月14日(金)、小学部夏祭りを行いました。
練習してきたドラえもん音頭を披露した後、フランクフルト屋さん、スーパーボールと金魚すくい、ヨーヨーつりの屋台をしました。「いらっしゃいませ。」と呼び掛けたり、お客さんがすくったボールを袋に入れて渡したりと、上手に接客ができました。保護者の方やあすなろグループのお友達、他学部の先輩方も遊びに来て、大盛況でした。
遠足
5月26日(金)に、ぐんまこどもの国に遠足に行きました。サイクル電車に乗ったり、公園の遊具で遊んだりして楽しい時間を過ごしました。また、児童会館ではプラネタリウムを見ました。サイエンスワンダーランドやパソコンルームでも遊びました。からくり時計台の前で集合写真を撮りましたが、撮影中にからくり時計が動き出したのでびっくりしました。参加者全員が楽しく活動して、無事に帰って来ることができました。
新入生を迎える会
4月19日(水)小学部の集会「新入生を迎える会」を行いました。
院内学級は病棟からzoomで参加しました。
新入生、在校生がお互いに自己紹介をしたり、動物の鳴き声クイズをしたりしました。出題者が音絵本などでお題を出すと、みんなでいろいろな意見を出し合いながら楽しそうに話し合い、回答することができました。
そして最後にはみんなで、「ジャンボリミッキー」のダンス!にこにこの笑顔で踊っていました。
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。