文字
背景
行間
1
9
2
8
5
7
8
日誌
2013年12月の記事一覧
巣箱の清掃をしました。
野鳥たちが利用した巣箱の清掃をしました。昨年繁殖に利用された巣箱にはコケ類で作られた産座が残されています。下の写真の巣には、残念ながら卵が2個取り残されていました。他の卵は、きっと元気にかえって、大空に飛び立っていったことでしょう。
この季節、シジュウカラなどが巣箱をねぐらとして利用することが多く、翌年、その巣箱で繁殖することが多いことが今までの観察で明らかになっています。
巣箱もきれいになって、来春の繁殖を待つばかりです。以前、ヤマガラが3月に産卵した記録も残っています。みんなで、やさしく見守りましょうね。


この季節、シジュウカラなどが巣箱をねぐらとして利用することが多く、翌年、その巣箱で繁殖することが多いことが今までの観察で明らかになっています。
巣箱もきれいになって、来春の繁殖を待つばかりです。以前、ヤマガラが3月に産卵した記録も残っています。みんなで、やさしく見守りましょうね。
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト