日誌

2018年5月の記事一覧

バザー品値付け

5月30日(水)バザー品の値付けを行いました。
保護者の方々の団結力で、あっという間に値段を付けることができました。
御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
ぜひ、お誘い合わせの上、バザーへいらしてください。
6月2日(土)運動会の日、13:20からです。
    

第1回 資源回収

5月24日(木)に第1回資源回収が行われました。

今年度から事前回収期間を設けました。
保護者の方々のご協力もあり、たくさんの資源を回収することができました。

次回は9月の実施を予定しております。
ご協力ありがとうございました。
  
    

花いっぱい大沼田

5月18日(金)に「花いっぱい大沼田」を行いました。
児童生徒は、中根自治会福寿会の皆様と一緒に30基のプランターに
赤・白・紫の3色90株のサルビアを植えることができました。
学校の正面玄関入口階段に飾りました。
また、あしかがの森足利病院様にご協力いただき、
病院の正面入口前にも飾らせていただきました。
学校に来校された際には是非ご覧下さい。
ご協力いただいた福寿会の皆様ありがとうございました。

  

児童生徒会役員選挙

 516日(水) 全校生徒で児童生徒会役員選挙が行われました。

 会長、副会長立候補者、各立候補者の応援演説者の演説がありました。会長、副会長ともに「より良い学校にしていきたい。」という強い思いを込めた素晴らしい演説でした。また、応援演説では、会長、副会長の良いところをわかりやすくたくさん発表してくれました。

 投票では、足利市で実際に使われている投票箱と記載台をお借りして行いました。全児童生徒がいつもとは異なった選挙という雰囲気に真剣な表情で投票している様子が見られました。
   
                       演説している様子
          

    投票している様子
   

PTA総会

5月2日(水)多数の保護者、教職員を迎え、PTA総会が行われました。
新任教職員の紹介の後、滞りなく議事が進められました。

議事後、予算についての質問などを受け、
PTA会長より前向きな回答をいただくことができました。

総会要項をお読みいただき、ご不明な点などがございましたら、
教職員の方へお問い合わせください。

総会後は、各学部に分かれて懇談会を行いました。年度初めの顔合わせということもあり、多くの保護者の方が参加してくださいました。

今年度のPTA活動にも積極的なご参加をお待ちしております。