日誌

2022年7月の記事一覧

足特応援サポーター活動「読み聞かせ」

 

 7月15日(金)に足特応援サポーターさん1名が来校し、小学部児童対象の読み聞かせ活動に参加しました。

 サポーターさんには、「ぴっけやまのおならくらべ」という大型絵本と「あなのはなし」という紙芝居の2冊を読んでいただきました。どちらも好きな話だったようで、「ぴっけやまのおならくらべ」の時は「えー!おならおもしろい!」「へんなおなら!!」や「あなのはなし」の時は、「穴に飲み込まれちゃった!」「あーくつした」など、子どもたちから読み聞かせ中に多くの言葉を聞くことができました。

 今学期最後の読み聞かせもみんなニコニコの大盛り上がりでおわることができました。楽しい読み聞かせをありがとうございました。

 
  

 

 

足特応援サポーター活動(課外活動 文化部)

6月21日()に足特応援サポーターさん2名が来校し、文化部の活動に参加しました。 生徒と一緒に『校内写真撮影』を行いました。カメラに詳しいサポーターさんから、カメラの設定の仕方を教えてもらい、今までとは違った雰囲気の校内の写真がたくさん撮れました。

 

 7月5()に足特応援サポーターさんが来校し、文化部の活動に参加しました。生徒達と一緒に相談して、活動内容を『フリートーク』に決めました。「最近、不満に思うことは?」「私、疲れているなぁと感じる瞬間は?」「暑くなった今、食べたいアイスは?」「夏休みにやりたいことは?」など、それぞれがお題をだして、自由に話しました。「あー!それわかる!」「食べたーい!おいしいよねー!」と、みんな時間を忘れるくらい、大盛り上がりでした。

 

 

 7月12日(火)に足特応援サポーターさん2名が来校し、文化部の活動に参加しました。何をやりたいか生徒達が話し合い、今回も『フリートーク』に決まりました。お題は「冷房について」です。「家では冷房使ってる?」「設定温度は?」「寝る時はどうしてる?」などなど・・・。気になるけど、なかなか聞けない「ご家庭の冷房事情」について、生徒もサポーターさんも大盛り上がりでした。

 

足特応援サポーター活動(課外活動運動部)

 7/7(木)足特応援サポーターさんが2名来校し、課外活動(運動部)の活動に参加しました。本日も「卓球バレー」を行いました。チーム分け、ルールの確認をいつものように行ってから、ゲームに移りました。行事や欠席の関係で、生徒は1名のみの参加でしたが、全員が本気でゲームに臨み、いつにも増して白熱した戦いとなりました。