文字
背景
行間
2023年2月の記事一覧
足特応援サポーター活動(読み聞かせ)
2月13日(月)足特応戦サポーターさん1名が来校し、あすなろグループで読み聞かせを行いました。最初に、大型絵本「ぴょーん」のお話を聞きました。様々な動物がジャンプする様子を描いたお話でしたが、「ぴょーん」とジャンプする声を聞くと、目を大きく開いたり、笑顔を見せたりして、お話を楽しんでいる様子が見られました。その他に、「コッケモーモー!」、「こんにちは!わたしのえ」のお話を聞きました。あすなろグループでの読み聞かせは初めての試みでしたが、児童生徒たちは最後までワクワクしながら耳を傾けていたため、応援サポーターさんも「よくお話をきいてくれてよかった」と話されていました。次年度もよろしくお願いします。
足特応援サポーター活動「読み聞かせ」
2月17日(金)に足特応援サポーター1名が来校し、小学部児童対象に読み聞かせをしていただきました。
サポータさんには、「しゅりけん とうちゃん」と大型絵本の「ノラネコぐんだん パンこうじょう」に2冊を読んでいただきました。
「ノラネコぐんだん パンこうじょう」では、「パンおいしそう~」「あ!窯が爆発しちゃう!!」など、子どもたちからたくさんの言葉を聞くことができました。
今年度、最後の読み聞かせもみんなニコニコで終わることができましました。楽しい読み聞かせをありがとうございました。
課外活動(文化部)
1月31日(火)応援サポーターさん2名が来校し、文化部の活動に参加しました。みんなで相談して、今回は学校周辺の写真を撮りにいきました。鳥や植物の名前をサポーターさんが教えてくれたり、撮った写真をみんなで見せ合ったり、盛り上がっていました。
2月7日(火)応援サポーターさん2名が来校し、文化部の活動に参加しました。今回の活動内容は、前半にUNO、後半にジェンガをやることに決めました。生徒が、UNOのルールをサポーターさんにその都度説明しながら、ゆっくりとゲームを進めていきました。作戦通りとはいかない、長期戦のゲームはとても盛り上がり、ジェンガをやる時間がなくなってしまったので、次回のお楽しみとなりました。
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。