文字
背景
行間
2023年12月の記事一覧
2学年 ハローワーク主催進路バスツアー
12/6(水)に5・6時間目の時間を使い、ハローワーク様主催の進路バスツアーに参加しました。今回は2班に分かれ、「矢崎部品株式会社」「株式会社ジーク」にお邪魔しました。
①矢崎部品株式会社
矢崎部品株式会社では、普段私たちの生活で使用している自動車等に搭載してあるワイヤーハーネスを製造しており、現在では世界トップクラスのシェアを占めています。車部品のほかにも電線やガス機器、リサイクル業や介護等様々な分野で活躍されているグループの企業です。今回は会社についての説明を受け、工場内を実際に見学しました。また、実際にテープ巻きの体験をさせていただきました。中にはきれいにできた生徒もいましたが、社員の方はとても素早く、より丁寧にしなければならないことを知り、仕事の奥深さを実感できたのではないかと思います。
②株式会社ジーク
株式会社ジークでは、主に農機具の部品を製造しており、コンバインや田植え機を動かす上で必要なシャフトを用途に応じて製造しています。近年は海外輸出も増加し、インドやタイ等で取り引きをしている様です。通常の自動車のシャフトと違い、農機具は畦道などでも耐えられるよう太く作られており、様々な企業努力で耐久性の強いシャフトが作られているのを間近で見学することが出来ました。
今回のバスツアーに参加したことで、より製造業の具体的な仕事内容を理解することが出来ました。ご協力いただいた企業様ならびにハローワーク様、本日は大変お世話になりました。
セラピードッグたちと触れ合いました!
こんにちは!
もう12月となってしまいました。ついこの間まで暑かった気がするのに、急に冷え込みました。体調を崩しやすい時期ですが、しっかり対策・体力をつけて元気に来年を迎えたいものです。
さて、馬頭高校ではNPO法人とちぎアニマルセラピー協会から犬たち6頭をお呼びして、セラピードッグとのふれあい会を開催しました。
当日飛込で、事前参加申し込み者以上の参加者が集まり、大賑わいです!
ハスキーのような大きい犬から、チワワといった小さい犬まで勢ぞろいで、生徒たちも1時間という短い時間を楽しく過ごせたようです。
「犬と触れ合ったことがなくて…」「家にもいるけど違う子を触りたくて!」なんていろいろな意見がある中、それぞれ好きな子たちと触れ合い、リフレッシュができました。
セラピードッグたちは、どこを触られてもうれしそうで、ひとに牙をむくことはありません。最初「怖くて触れない、見てるだけ」なんて言っていた生徒も、最後はだっこまでできてしまいました。
「来年も」「時間が短い」という言葉もあって、生徒たちからも好評な会となりました。
馬頭高校で水産科の生徒たちが魚とふれあうだけでなく、普通科の生徒たちも動物と触れ合える機会でした!