栃木県立石橋高等学校
創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせ
緊急のお知らせはありません
部・同好会活動報告
野球部
野球部 練習試合及び壮行会
6月26日(日)、本校グラウンドで茨城県立境高等学校と練習試合を行いました。本校(ホーム)での最終戦になります。投打の活躍があり、何とか2勝することができました。監督の目指す野球を少しずつ実践できるようになり、期待できる、楽しみなチームになりつつあります。
練習試合終了後、壮行会が開催されました。多くの保護者の方々が参加して、3年生8名が大会に向けた決意と今までの感謝の言葉を述べました。いよいよ来月が大会です。応援宜しくお願いします。





6月26日(日)、本校グラウンドで茨城県立境高等学校と練習試合を行いました。本校(ホーム)での最終戦になります。投打の活躍があり、何とか2勝することができました。監督の目指す野球を少しずつ実践できるようになり、期待できる、楽しみなチームになりつつあります。
練習試合終了後、壮行会が開催されました。多くの保護者の方々が参加して、3年生8名が大会に向けた決意と今までの感謝の言葉を述べました。いよいよ来月が大会です。応援宜しくお願いします。
野球部
野球部練習(@清原球場)
6月24日午後、清原球場をお借りして、練習を行いました。この日は、本校の1学期期末試験終了日でもあり、タイミング良く清原球場を借りることができました。
あいにく、降雨のために、予定していた練習メニューを全て実施することはできませんでしたが、大会会場で練習することで、公式戦に備えることができます。卒業生も手伝いに来てくれて、充実した時間を過ごすことができました。いよいよ来月です。応援宜しくお願いします。


6月24日午後、清原球場をお借りして、練習を行いました。この日は、本校の1学期期末試験終了日でもあり、タイミング良く清原球場を借りることができました。
あいにく、降雨のために、予定していた練習メニューを全て実施することはできませんでしたが、大会会場で練習することで、公式戦に備えることができます。卒業生も手伝いに来てくれて、充実した時間を過ごすことができました。いよいよ来月です。応援宜しくお願いします。
陸上部
平成28年度 関東高等学校陸上競技大会
1年 木村 友哉 君 110mH 予 選 3位
準決勝 8位
栃木県高校総体の男子110mHで4位に入賞した木村君は、6月20日(月)に駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で行われた関東高等学校陸上競技大会に出場しました。
関東高校でこの種目に1年生で出場するのは、木村君ただ一人でした。予選は3位で通過しましたが、準決勝では8位で決勝に進出することはできませんでした。
次の大会では、さらによい結果が出せるよう頑張ります。
ハンドボール部 インターハイ予選
平成28年度 全国高等学校総合体育大会ハンドボール競技栃木予選会 結果報告
6月18日、19日に日立体育館で行われ、結果は下記のとおりです。
18日(土)
石橋高校 39-17 足利工業高校
19日(日)
準決勝
國學院栃木 21-13 石橋高校
3位決定戦
石橋高校 23-6 鹿沼商工
最終結果として、第3位となりました。
3年生は本大会にて引退となりますが、優勝した國學院栃木、関東予選で敗退した鹿沼商工相手に大健闘してくれました。
今までたくさんのご支援、ご声援誠にありがとうございました。
6月18日、19日に日立体育館で行われ、結果は下記のとおりです。
18日(土)
石橋高校 39-17 足利工業高校
19日(日)
準決勝
國學院栃木 21-13 石橋高校
3位決定戦
石橋高校 23-6 鹿沼商工
最終結果として、第3位となりました。
3年生は本大会にて引退となりますが、優勝した國學院栃木、関東予選で敗退した鹿沼商工相手に大健闘してくれました。
今までたくさんのご支援、ご声援誠にありがとうございました。
野球部
野球部 抽選会
6月22日(水)、栃木県総合教育センターで第98回全国高等学校野球選手権栃木大会の抽選会が行われました。
抽選結果、大会第2日目(10日、日曜日)第1試合(9:00~)、県営球場で文星芸術大学附属高等学校と対戦することになりました。文星芸大附は、秋準優勝、春優勝と、今大会の優勝候補の大本命と思われます。しかし、本校も臆することなく、「凡事徹底」の精神を忘れずに、精一杯戦いたいと思います。当日は栃木テレビでも中継されます。応援宜しくお願いします。


6月22日(水)、栃木県総合教育センターで第98回全国高等学校野球選手権栃木大会の抽選会が行われました。
抽選結果、大会第2日目(10日、日曜日)第1試合(9:00~)、県営球場で文星芸術大学附属高等学校と対戦することになりました。文星芸大附は、秋準優勝、春優勝と、今大会の優勝候補の大本命と思われます。しかし、本校も臆することなく、「凡事徹底」の精神を忘れずに、精一杯戦いたいと思います。当日は栃木テレビでも中継されます。応援宜しくお願いします。
弓道部
平成28年度 第57回栃木県高等学校総合体育大会弓道競技 兼 第60回関東高等学校弓道大会栃木県予選会 結果報告
4月30日(土)、5月1日(日)に宇都宮市弓道場で、男女共に、団体および個人競技が行われました。
男子の部で、石橋高校Aが24射11中で予選を通過いたしました。
平成28年度第61回全国高等学校総合体育大会弓道競技栃木県予選会 結果報告
6月11日(土)、12日(日)に栃木県体育館弓道場にて、男女の団体競技、6月18日(土)、19日(日)に
鹿沼高等学校弓道場にて、男女個人競技が行われました。
男子の個人競技の部で、糸山君(1年)、吉田君(1年)、女子の個人競技の部で、齊藤柚さん(3年)、外所さん(1年)が予選2回目にそれぞれ進出いたしました。
4月30日(土)、5月1日(日)に宇都宮市弓道場で、男女共に、団体および個人競技が行われました。
男子の部で、石橋高校Aが24射11中で予選を通過いたしました。
平成28年度第61回全国高等学校総合体育大会弓道競技栃木県予選会 結果報告
6月11日(土)、12日(日)に栃木県体育館弓道場にて、男女の団体競技、6月18日(土)、19日(日)に
鹿沼高等学校弓道場にて、男女個人競技が行われました。
男子の個人競技の部で、糸山君(1年)、吉田君(1年)、女子の個人競技の部で、齊藤柚さん(3年)、外所さん(1年)が予選2回目にそれぞれ進出いたしました。
平成28年度 インターハイ県予選(剣道競技)
6月20日(月)、21日(火)の2日間にわたり、インターハイ県予選(剣道競技)が、県立県南体育館にて行われました。
20日(月)団体戦
1回戦 石橋 4-0 那須拓陽
2回戦 石橋 1-2 小山北桜
21日(火)個人戦
1回戦 田崎(石橋) 2-1 齋藤(幸福)
藤井(石橋) 0-1 塩澤(宇東)
2回戦 田崎(石橋) 0-1 佐藤(文星附)
3年生はこの大会をもって引退となります。長い間、ご苦労様でした。
20日(月)団体戦
1回戦 石橋 4-0 那須拓陽
2回戦 石橋 1-2 小山北桜
21日(火)個人戦
1回戦 田崎(石橋) 2-1 齋藤(幸福)
藤井(石橋) 0-1 塩澤(宇東)
2回戦 田崎(石橋) 0-1 佐藤(文星附)
3年生はこの大会をもって引退となります。長い間、ご苦労様でした。
男子バスケットボール部
平成28年度栃木県高校総合体育大会バスケットボール競技会県予選会
5月7日(土) 石橋 55-77 栃木
平成28年度 全国高校総体バスケットボール競技会中部地区予選会
6月12日(日) 石橋 70-62 宇都宮白楊 県大会出場決定!
平成28年度 全国高校総体バスケットボール競技会県予選会
6月18日(土) 石橋 60-96 小山
5月7日(土) 石橋 55-77 栃木
平成28年度 全国高校総体バスケットボール競技会中部地区予選会
6月12日(日) 石橋 70-62 宇都宮白楊 県大会出場決定!
平成28年度 全国高校総体バスケットボール競技会県予選会
6月18日(土) 石橋 60-96 小山
野球部
野球部練習試合
6月19日(日)、本校グラウンドで、福島県立湯本高等学校と福島県立郡山北工業高等学校と練習試合(各校2試合ずつ)を行いました。両校は、それぞれ福島県における伝統校(選手権大会決勝進出校、甲子園出場校)です。
本校の試合結果は1勝1敗でした。まだまだ課題は多いですが、少しずつチームとして選手権大会で戦える準備が整いつつあります。活躍あり、涙あり、まだまだ頑張ってほしいと思います。応援宜しくお願いします。


6月19日(日)、本校グラウンドで、福島県立湯本高等学校と福島県立郡山北工業高等学校と練習試合(各校2試合ずつ)を行いました。両校は、それぞれ福島県における伝統校(選手権大会決勝進出校、甲子園出場校)です。
本校の試合結果は1勝1敗でした。まだまだ課題は多いですが、少しずつチームとして選手権大会で戦える準備が整いつつあります。活躍あり、涙あり、まだまだ頑張ってほしいと思います。応援宜しくお願いします。
水泳部関東大会県予選報告
平成28年度 第67回関東高等学校水泳競技大会栃木県予選会結果報告
6月18日(土)、19日(日)に栃木県立温水プール館で行われました。多数の生徒が決勝進出及び8位入賞を果たし、関東大会への出場権を獲得しました。8位までに入賞及び関東大会への出場権を獲得した生徒達の成績は以下の通りです。
男子 100mバタフライ6位 58秒81 1年3組 青木達也
200mバタフライ7位 2分11秒75 1年3組 青木達也
200m個人メドレー6位 2分15秒74 1年4組 齋藤慶介
400m個人メドレー5位 4分45秒89 1年4組 齋藤慶介
女子 100m平泳ぎ6位 1分17秒07 2年6組 藤田菜穂
100m平泳ぎ7位 1分18秒82 3年3組 深澤実春
200m平泳ぎ5位 2分46秒71 2年6組 藤田菜穂
200m平泳ぎ7位 2分47秒42 3年3組 深澤実春
400mフリーリレー7位 4分21秒25
(1の1日引、2の6藤田、3の1笹木、3の3深澤)
400mメドレーリレー8位 4分54秒87
(2の6藤田、3の3深澤、1の1日引、3の1笹木)
関東大会出場権を獲得した生徒達
関東大会は7月23日(土)~25日(月)に茨城県の笠松総合運動公園プールで行われます。精一杯頑張って参りますので、応援宜しくお願いします。
なおこの大会をもちまして関東大会に出場しない3年生は引退となります。活動を支えて下さった皆様、ありがとうございました。
6月18日(土)、19日(日)に栃木県立温水プール館で行われました。多数の生徒が決勝進出及び8位入賞を果たし、関東大会への出場権を獲得しました。8位までに入賞及び関東大会への出場権を獲得した生徒達の成績は以下の通りです。
男子 100mバタフライ6位 58秒81 1年3組 青木達也
200mバタフライ7位 2分11秒75 1年3組 青木達也
200m個人メドレー6位 2分15秒74 1年4組 齋藤慶介
400m個人メドレー5位 4分45秒89 1年4組 齋藤慶介
女子 100m平泳ぎ6位 1分17秒07 2年6組 藤田菜穂
100m平泳ぎ7位 1分18秒82 3年3組 深澤実春
200m平泳ぎ5位 2分46秒71 2年6組 藤田菜穂
200m平泳ぎ7位 2分47秒42 3年3組 深澤実春
400mフリーリレー7位 4分21秒25
(1の1日引、2の6藤田、3の1笹木、3の3深澤)
400mメドレーリレー8位 4分54秒87
(2の6藤田、3の3深澤、1の1日引、3の1笹木)
関東大会出場権を獲得した生徒達
関東大会は7月23日(土)~25日(月)に茨城県の笠松総合運動公園プールで行われます。精一杯頑張って参りますので、応援宜しくお願いします。
なおこの大会をもちまして関東大会に出場しない3年生は引退となります。活動を支えて下さった皆様、ありがとうございました。
保健室よりお知らせ
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。
4
2
9
5
4
8
0