部・同好会活動報告

 下野市より感謝状の贈呈  野球部

 
下野市より感謝状の贈呈

 2月22日(月)、本校中庭において下野市より野球部への感謝状贈呈式がありました。
 昨秋の栃木県高等学校野球大会準優勝、関東・東京地区の21世紀枠推薦校への選出等が評価されたもので、当日は下野市副市長の山中庄一様が来校され、野球部の小林主将に感謝状が手渡されました。山中様からは、「甲子園出場はならなかったが、野球部の活躍は市民に希望を与えてくれた。市として誇りに思う」とのお言葉をいただきました。小林主将は「甲子園に出場できず悔しい気持はあるが、感謝状をいただいたことを活力にして、これからも励んでいきたい」と感謝の言葉と今後の決意を述べました。
  

【バレーボール部】令和2年度中部支部新人バレーボール大会について

令和2年12月20・21日に行われた標題の大会において以下の結果となりました。
1回戦石橋2(25-16,26-24)0宇白楊、2回戦石橋2(25- 3,25- 5)0上三川、3回戦石橋 2(25-14,25-10)0宇南、4回戦石橋2(25-7,25-14)今市、準々決勝石橋2(25-17,19-25,25-22)1茂木、準決勝石橋0(17-25,23-25)2宇中女 *結果 第3位(創部初)
新型コロナウイルス感染症の影響で無観客での大会となりましたが、陰ながら応援していただいた保護者のみなさまに感謝申し上げます。

野球部報告

 第93回選抜高校野球 21世紀枠 関東・東京地区代表推薦校表彰
 12月23日(水)、毎日新聞宇都宮支局長様、栃木県高野連会長様等が来校され、第93回選抜高校野球21世紀枠 関東・東京地区推薦校としての表彰式が、本校で行われました。(本校の受賞は4年ぶり2度目の受賞で、これは関東・東京地区では初の事です)当日は、新型コロナ感染防止対策として、本校の中庭で行われました。
 菅野高野連会長から、「野球の成績だけでなく、野球教室などの活動が評価されました。また、文武両道という石橋高校全体が、選出された理由であります。甲子園出場を信じ、一生懸命練習に練習に励んで下さい。」という激励の言葉をいただきました。その後、小林主将に記念の楯が手渡されました。
 選抜甲子園への最終決定は来年1月29日(金)です。選んでいただける事を信じ、選ばれるにふさわしいチームになれるよう、頑張って行きたいと思います。
 

野球部報告

 
石橋高校野球教室開催


 12月21日(日)、本校グラウンドで、下野市の学童対象の野球教室が開催されました。この教室は高校生が野球の指導を行うというだけのものではなく、野球医療サポート栃木と連携し、子供達の肘肩検診を兼ねて行っているものです。①地域連携を深め、将来高校野球を志していく子供を育成する、②メディカルチェックを実施し、子供達が長く野球の継続ができるよう手助けをする という目的で行っており、今年で8回目を迎えました。
 当日はやや寒かったものの、101名の子供達が参加して行われました。可能な限りのコロナ感染防止対策を行った上で、走塁・打撃指導、キャッチボール・守備指導、メディカルチェックを行いました。各学童代表者によるホームラン競争も行われ、最後には石橋高校野球部の代表が打撃を披露するなど大いに盛り上がりました。学童の子供達は高校生から色々な指導を受けたり、一緒に守備やキャッチボールをしたり等のメリットがあり、また高校生も教える事によりプレーの確認ができたりと、お互いに実りの大きいものとなりました。
 学童の子供達が健康な体で野球を楽しみ、中学そして高校でも野球を続けることを願いたいと思います。また、石橋高校野球部も選抜を目指し、より一層、練習に励んでいこうと思います。
 

バドミントン部 県新人大会結果報告

バドミントン部 県新人大会結果報告

 

11月3日から17日にかけて県新人大会に参加しました。主な結果を報告します。

 

   男子団体 1回戦 対真岡工業 3-2  2回戦 対小山高専 2-3

   女子団体 1回戦 対足短附 3-0   2回戦 対黒磯  2-3

 

   男子個人 ダブルス:ベスト32 1ペア  
  女子個人 ダブルス:ベスト32 1ペア

 

団体戦は、男女それぞれ部員たちが持てる力を発揮し、1回戦を順当に勝ち進み、2回戦も敗北はしましたが、2-3のギリギリまで勝敗が分からない好ゲームを展開することができました。目標とする団体県ベスト16・ベスト8までは、本当にあと一歩です。

 個人戦も、ダブルスでしっかりと強敵相手の所まで勝ち進み、練習の成果を発揮できた部員が多く、実りある大会となりました。

 

 次は2年生にとっては、最後の全員出場の機会である中部支部大会です。冬場のトレーニングを通して、納得する結果を出しつつ、楽しんでプレーできるよう、今後も練習に取り組んでいきます。

 今後とも石橋高校バドミントン部を、よろしくお願いいたします。