栃木県立石橋高等学校
創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせ
緊急のお知らせはありません
部・同好会活動報告
野球部
野球部 練習試合
8月11日(祝)、12日(金)と練習試合を行いました(11日高根沢高校、12日栃木商業高校)。暑い中での連戦でもあり、選手にとってはキツい状況ですが、これを乗り切って、20日(土)の交流戦で活躍してほしいと思います。応援宜しくお願いします。


8月11日(祝)、12日(金)と練習試合を行いました(11日高根沢高校、12日栃木商業高校)。暑い中での連戦でもあり、選手にとってはキツい状況ですが、これを乗り切って、20日(土)の交流戦で活躍してほしいと思います。応援宜しくお願いします。
野球部
野球部 練習試合
8月9日(火)、大洗総合運動公園野球場を会場に、茨城県立水戸商業高等学校と練習試合を行いました。水戸商業高校は強豪校であり、全国的に有名な伝統校でもあります。結果は1勝1敗でした。少しずつですが、練習の成果が試合で出せるようになりつつあります。応援宜しくお願いします。
野球場の側に、水戸商業高校OBで野球殿堂入りした、石井藤吉郎さんの碑がありました。



8月9日(火)、大洗総合運動公園野球場を会場に、茨城県立水戸商業高等学校と練習試合を行いました。水戸商業高校は強豪校であり、全国的に有名な伝統校でもあります。結果は1勝1敗でした。少しずつですが、練習の成果が試合で出せるようになりつつあります。応援宜しくお願いします。
野球場の側に、水戸商業高校OBで野球殿堂入りした、石井藤吉郎さんの碑がありました。
野球部
野球部 練習試合
8月4日(木)、5日(金)と練習試合を行いました(4日埼玉県立蕨高校、5日茨城県立水戸工業高校)。結果は1勝1敗、2敗となかなか結果が出ませんでしたが、20日(土)交流戦へ向けて、一つずつ課題を克服するしかありません。応援宜しくお願いします。
なお、交流戦1回戦は栃木工業高校(9:30~、栃木工業高校グラウンド)です。


8月4日(木)、5日(金)と練習試合を行いました(4日埼玉県立蕨高校、5日茨城県立水戸工業高校)。結果は1勝1敗、2敗となかなか結果が出ませんでしたが、20日(土)交流戦へ向けて、一つずつ課題を克服するしかありません。応援宜しくお願いします。
なお、交流戦1回戦は栃木工業高校(9:30~、栃木工業高校グラウンド)です。
野球部
野球部 練習試合
7月31日(日)、本校グラウンドで、真岡高校と練習試合を行いました。結果は2試合とも引き分けでした。お互い新チームとして始動して、初めての練習試合でした。ミスも多く、課題の残る内容でしたが、一つずつその課題を克服して、8月20日(土)の交流戦に臨みたいと思います。応援宜しくお願いします。
主将)入江 副将)磯、渡辺


7月31日(日)、本校グラウンドで、真岡高校と練習試合を行いました。結果は2試合とも引き分けでした。お互い新チームとして始動して、初めての練習試合でした。ミスも多く、課題の残る内容でしたが、一つずつその課題を克服して、8月20日(土)の交流戦に臨みたいと思います。応援宜しくお願いします。
主将)入江 副将)磯、渡辺
硬式テニス部(関東大会出場)
平成28年度第5回関東公立高等学校テニス選手権大会栃木県予選会(男子団体)優勝
平成28年7月9日(土)、県総合運動公園テニスコート、平成28年7月17日(日)、宇都宮工業高校テニスコートにて実施された県予選会で、石橋高校テニス部(男子)が優勝しました。平成26年優勝以来2年ぶりの優勝です。
この結果に基づき、平成28年8月10日、11日、12日に千葉県白子運動公園テニスコートで開催される第5回関東公立学校テニス選手権大会への参加が決定しました。頑張って参りますので応援のほど、宜しくお願い申し上げます。
監 督 大木 善成
出場選手 駒見 響(2年) 舘野 智郁(2年) 牧 和樹(2年)
尾花 輝哉(2年) 杉山 歩夢(2年) 佐瀬 寛人(2年)
人見 颯平(2年) 岩松 渚(2年)
保健室よりお知らせ
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。
4
2
4
7
4
2
3