文字
背景
行間
学校のお知らせ
第1回防災訓練・引き渡し訓練
6月7日(水)に、竜巻を想定した防災訓練を行いました。緊急放送や先生の話を聞いて、屋内に退避し窓からできるだけ離れた後、「だんごむしのポーズ」で自分の身を守る練習をしました。その後は、今年度初めての防災訓練ということで、校庭に避難する練習も行いました。ヘルメットを被り、防災リュックを背負って、校庭へ落ち着いて避難することができました。
また、新入生と転入生を対象とした引き渡し訓練を実施しました。対象の保護者の方に実際に迎えにきていただき、災害時の引き渡しについて、手順などを確認しました。
創立40周年記念運動会
5月20日(土)に創立40周年記念運動会を行いました。前日に降り続いた雨も上がり午前中は小学部、訪問教育学級、午後は中学部とすべての日程を滞りなく行うことができました。
本校が今年度、創立40周年ということもあり、当日はスペシャルゲストとして、栃木県のマスコットキャラクターとちまるくんも登場し、運動会を盛り上げてくれました。
マスクと消毒液の寄贈
獨協医科大学雇用戦略室よりマスク1000枚と消毒液5本を寄贈していただきました。
今回いただいた、マスクと消毒液を今後の感染症対策に使用させていただき、安全な教育活動を行っていきたいと
思います。
創立40周年記念事業 令和5年度第1回実行委員会
5月9日(火)、創立40周年記念事業 令和5年度第1回実行委員会が行われました。
PTA・学校職員の22名の実行委員が、記念式典、記念誌、記念品、記念行事等について話し合いました。
本校の子どもたちと保護者、職員、地域の方々が、創立40周年の節目をともに祝い、記念事業を楽しめるよう、実行委員が中心
となり、盛り上げていきたいと思います。
令和5年度 校長着任式・離任式・新任式・第1学期始業式
4月11日(火)、校長着任式・離任式・新任式・第1学期始業式が行われました。各クラスに設置されている電子黒板等を利用し、リモートで実施しました。
始業式では、新しく着任された保坂校長先生から新年度を迎え、学校生活や学習活動に意欲をもって取り組めるようお話をいただきました。
校長着任式 離任式
新任式 第1学期始業式