2025年6月の記事一覧
小学部5・6年生 校外学習
6年生が6月18日(水)、5年生が6月20日(金)にJR小金井駅とレストラン夢庵に行ってきました。駅では構内や駅員さんの宿直室を見学して説明を聞いたり、電車の昇降ボタンを押して扉の開閉体験をしたりしました。夢庵では、事前に学習の中で選んだメニューを堪能してきました。
小学部1・2年生 生単「夏の遊びを楽しもう」ボールすくい・シャボン玉
6月の生活単元学習では、ボールすくいとシャボン玉遊びを行いました。
ボールすくいでは、おたまや網などの中から好きな道具を選んで、たくさんのボールをすくうことができました。シャボン玉遊びでは、網や鉄砲の形をした道具を使って、シャボン玉を作って遊びました。
どちらの遊びでも、順番を守ったり、タイマーが鳴ったら終わりにしたりするなどのルールを守って楽しく活動することができました。
小学部3・4年生 校外学習 「とちぎわんぱく公園」
校外学習で、4年生が5月29日(木)、3年生が30日(金)に壬生町の「とちぎわんぱく公園」へ行ってきました!
「4年生(5月29日)」
この日は天気に恵まれ、青空の下で元気いっぱいに活動しました。「はてなの広場」で体を動かしたり、「ふしぎの船」でシューティングゲームや鏡の部屋など不思議な体験をしたり、レジャーシートを広げお弁当を食べたりと、一日楽しく過ごしました。友達と協力して遊ぶ姿がたくさん見られ、笑顔があふれる一日となりました。
「3年生(5月30日)」
生憎の雨模様で日程が変更になりましたが、「ふしぎの船」で楽しく過ごしました。科学や不思議をテーマにした展示では鏡にたくさん映った自分の姿に驚いたり、噴水の水玉の動きに見入ったり、体験型の遊びに挑戦したりと、雨の日ならではの学びと発見がありました。
どちらの学年も、自然や科学に触れながら、友達との絆を深める貴重な時間となりました。これからの学習にも、今回の体験を活かしていきたいと思います!
小学部1・2年生 高等部との交流学習
5月20日(火)に高等部との交流学習で「マリーゴールドの種まき」を行いました。
高等部のお兄さんお姉さんが丁寧に説明をしてくれ、活動時には手添えなどで手伝ってくれて最後まで取り組むことができました。
土をこぼさないようにスコップですくったり小さな種を落とさないように一粒ずつつまんで種を撒いたり、真剣な顔で取り組んでいました。最後はお水をあげて…きれいな花が咲きますように!