文字
背景
行間
						学校行事などの最新情報です
					
	
	トピックス
						
						フードバンクについてのお問い合わせ(ボランティア部)											
					
					
						「8:30過ぎに登校するのですが、間に合いませんか?」
という問い合わせがありましたので、
こちらで回答させていただきます。
SHR開始前まで昇降口にコーナーを設置しておきますので、
ぜひお持ちください。
どうぞよろしくお願いいたします。
										という問い合わせがありましたので、
こちらで回答させていただきます。
SHR開始前まで昇降口にコーナーを設置しておきますので、
ぜひお持ちください。
どうぞよろしくお願いいたします。
第1回フードバンクのお知らせ(ボランティア部)
3年生対象 就職試験事前指導
						来たる16日(金)の就職試験開始日に向けて、3年生の就職希望者を対象に就職試験に向けた心構えや注意事項の確認、学年を担当する教員からの応援の機会を設けました。
参加した3年生の顔はやる気に満ちあふれていて、自覚と覚悟が芽生えているように感じました。いよいよ「就職」という人生の中での大きな分岐点に向かっていく3年生を学年を担当する教員をはじめ、学校全体で応援しています。

頑張れ!3年生!
										参加した3年生の顔はやる気に満ちあふれていて、自覚と覚悟が芽生えているように感じました。いよいよ「就職」という人生の中での大きな分岐点に向かっていく3年生を学年を担当する教員をはじめ、学校全体で応援しています。
頑張れ!3年生!
デートDV講話
本日は2年生と3年生の一部を対象にデートDV講話を行いました。どのようなことがデートDVになるのか、適切な付き合い方とはどのようなことかをスライドや動画を使ってわかりやすく講話して下さいました。大変ありがとうございました。
授業風景(科学と人間生活)
						科学と人間生活の授業は、身の回りにあるいろいろな繊維の性質について調べています。今日は、絹・綿・ナイロン・レーヨン・毛など、いろいろな種類の繊維素材で織ってある布(多繊交織布)を染色して、繊維の種類によって、いろいろな色にきれいに染まるのを見てとても驚きました。次回は、熱に対する変化などを比較します。
 
染色液で加熱染色します。

染色前と染色後。
										染色液で加熱染色します。
染色前と染色後。
						栃木県立黒羽高等学校
					
	
	  〒324-0234
  栃木県大田原市前田780
  TEL 0287-54-0179
  FAX 0287-54-4179
	
						カウンタ
					
	
	
				
			1		
			
			8		
			
			5		
			
			0		
			
			9		
			
			2		
			
			7		
	
	
						お知らせ
					
	
	2025年7月6日(日) 11:30~14:00 黒羽城址公園 野外ステージ
県内高校生「音のフェスティバル」が開催されました。
演奏会のようすはこちらです
						中学生の皆さんへ
					
	
	
						フォトアルバム
					
	
	
						お知らせ
					
	
	授業公開について
2025/11/6(木)実施します。詳細はこちら●SC講演会学年懇談会通知.pdf