橋本先生には本校の環境衛生検査や学校保健員会などで毎年、大変お世話になっております。今年度は薬物乱用防止講話でもお世話になり、身近な話題をたくさん盛り込んでいただき、わかりやすい講話をしていただきました。橋本先生にはこれからもいろいろな場面でお世話になることになりますが、引き続きよろしくお願いいたします。
焼き物で有名な岐阜県多治見市が開催している全国公募の展覧会。今年のテーマは「挑め、キミだけの土と炎」でした。本校からも応募し3年花塚有咲さんが「炎狐」(えんこ)(作品のサイズは幅55×高さ24×奥行20cm)が1次審査を通過し、二次審査で見事入選をしました!おめでとうございます。
花塚さんの制作意図は「私の地元に祀られている狛犬をもとに神聖な印象がある狐と組み合わせました。しっぽは燃えさかる炎を表現しました。狐の体には日本の伝統文様を用い、狐が日本の歴史と共存していることをイメージしました。」とあります。その思いがとても伝わる作品です。
この後、岐阜県の美濃焼ミュージアムで展示が予定されています。詳しくは美濃焼ミュージアムHPをご確認ください!
益子町で毎年開催されている本陶芸展で本校3年 岡田蝶羽さんの作品が益子町商工会長賞を受賞しました。「お花が大好きなワニ子ちゃん」(作品のサイズ 幅57×高さ14×奥行37cm)という作品名で、ワニのイメージを覆す斬新なデザインでかわいらしく仕上がっています。やきものとしての完成度が高く大変美しい仕上がりとなっています。岡田さん、おめでとうございます。岡田さん以外にも本校性から4点の作品が出品されました。
交付願はこちらから
ダウンロードできます
一斉メールにつきまして、分からない事などありましたら、
まずはこちらのサポートサイトをご覧下さい。
https://schit.net/support/mail/