2024年10月の記事一覧

花いっぱい運動

10月28日(月)放課後、今年度2回目の花いっぱい運動を実施しました。

この運動は環境美化に取り組むことで、連帯感を高め、美化意識や自然を愛する感性を育む目的で行われるものです。

今回も整備委員、JRC部員、有志の生徒たちがパンジーの苗を花壇やプランターに植えてくれました。苗が育つと、色とりどりのパンジーが校舎の周りを華やかにしてくれることでしょう。

マラソン大会

10月24日(木)

令和6年度 校内マラソン大会を開催しました。

 

 前日の雨が心配でしたが、本日は朝から晴れ間が見え、無事に本番を決行することができました。

 

男女とも9.6KMのコースを、日ごろの練習の成果を存分に発揮して見事に走り切りました。

閉会式では、男女ともに上位10名を表彰し、健闘を讃え合いました。

生徒諸君、今日は大変お疲れさまでした。

 

また、誘導や給水、及び看護師として、多くの保護者様の協力もいただきました。御多忙の中、マラソン大会のためにご尽力いただき、誠にありがとうございました。

 

今年度の上位者【3名】は以下の通りです。(敬称略)

 

 

 

 

 

 

 

授業参観ならびに子育て・親育ち講演会

 

本日、10月22日(火)

5時間目 授業参観  6時間目 子育て・親育ち講演会

を実施しました。

 

子育て・親育ち講演会では、

2012年ロンドン五輪卓球団体銀メダリスト平野早矢香氏の母

鹿沼市教育委員 元小学校教諭 平野美恵氏

を講師にお迎えし、「親が変わろう!思春期の子どもへの関わり方」の演題で、ご講演いただきました。

 幼少期から今日までの、早矢香さんと2人の弟妹に対する、母親としての関わり方や言葉かけなど、具体的な事例をもとに、将来自分の幸せを自分で見つけ、成長できるような子どもの自尊心を育てる親についてお話いただきました。

平野美恵様 本日は大変有意義なご講演をいただきまして、誠にありがとうございました。

 

 

【講演会の様子】

 

 

【授業参観の様子】

 

 

 

 

 

マラソン大会が間近に迫る

今週行われるマラソン大会に向け、練習を頑張っています。

本番は10月24日(木)、男子10:00スタート、女子10:10スタートです。

応援よろしくお願いします。

陸上部 壮行会

10月11日(金)PM

陸上部の梅澤明日香さんが関東大会出場するため、壮行会を行いました。

10月19日~20日に栃木県で行われる関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会に砲丸投げで出場します。

日頃の練習の成果を十分に発揮できるよう、本校一同、応援しています!!

 

 

【1学年】マナー講座

令和6年10月2日(水)5・6時間目

 1学年マナー講座を実施しました。

 

 株式会社さんぽうより、講師の酒井 利典 様をお招きし、来月11月に職場体験を控える1年生へ職場での礼儀作法・立ち振る舞いをご教授いただきました。礼や挨拶の実演も交え、多くのことを学ぶことができる時間となりました。

 

株式会社さんぽう 講師 酒井 利典 様、本日はありがとうございました。