新着情報
 3/20(水)壬生町総合運動場テニスコートにて、栃木高校・足利高校・鹿沼商工高をお呼びし、練習試合を行いました。終日ぐずついた天気でしたが、一日を通して集中して取り組むことができました。女子部員も男子に交じって参加し、男子選手に負けずに元気にプレーしました。4月から大会が続きます。しっかり力を蓄えて臨めるよう頑張ります。        
 3/16・17にかけて行われた近県高校ソフトテニス新人大会に参加して参りました。1日目は壬生町総合運動場テニスコートにて5試合のリーグ戦を戦い、結果は以下の通りです。  1試合目 壬生②-1宇南B  2試合目 壬生③ー0さくら清修  3試合目 壬生②-1大田原A  4試合目 壬生③-0鹿沼A  5試合目 壬生②-0真岡工業  全勝でブロック1位になることができました! 2日目は栃木市総合運動公園テニスコートで行われました。 リーグ1試合目 壬生③-0栃木農業 リーグ2試合目 壬生0ー③高崎商業(群馬) 2位で敗退し、決勝トーナメント進出ならずでした。 その後も練習マッチを組んでいただき、  壬生1-②昭和学院(千葉)  壬生②-1那須清峰 以上のような結果でした。たくさん試合ができ、貴重な経験となりました。  
3月14日(木)⑤⑥ 第一体育館において、 コミネシゲオ様 による労働講話(講演・演奏)を実施しました。
過日壬生町城址公園ホールにて行った 令和6年能登半島地震義援金募金で集まった金額をご報告します。 41,800円 でした。 防災講演会にご参加の皆様、ご協力に感謝いたします。 お預かりした募金は、日本赤十字栃木県支部壬生町分区を通して被災地へ送金しました。 ありがとうございました。  
2月8日に壬生町役場にて行った令和6年能登半島地震義援金募金活動の 結果をご報告します。 お預かりした金額は、 68,234円でした。 日本赤十字社栃木県支部壬生町分区を通して被災地へ送金いたしました。 ご協力ありがとうございました。
2月15日(木)午後、壬生町城址公園ホールにて行われた 壬生町防災講演会に参加してきました。 講演会の前に、令和6年能登半島地震義援金募金活動を行いました。 お預かりした募金は、日本赤十字社栃木県支部壬生町分区を通して被災地に送金します。 皆さまご協力ありがとうございました。   地域防災に取り組む皆さんが集まるこの講演会に来て、防災について勉強しませんかと 壬生町の消防防災課の皆様よりご案内をいただきました。 テレビ等でもご活躍の講師が見えるとのことで楽しみに参加しました。 〇生徒の感想 「長野県の地域住民による『災害時住民支えマップ』の作成事例が良いと思った。 また、防災に正解はないという言葉がすごく心に残りました。 みんなで話し合いこれが一番良いというものを実行し、助け合いながら 近所のお付き合いを大切にする必要があると思いました。」  
防災について研究を始めた部員達。 1月の防災倉庫見学に刺激を受けて、非常用持ち出し袋を作ってみることにしました。 持ち出し袋に何を入れるか・・・まず食料でしょ!! ということで、自宅から備蓄にふさわしいと思われる食品を持ち寄り、食べてみることにしました。 昼休みに調理室に集まり、「非常時を想定した昼食」を準備し試食しました。 体験して初めて気づいたこともありました。 さあ、持ち出し袋に入れるのはどの食品になるのでしょうか?    
 2月8日(木)壬生町役場にて令和6年能登半島地震義援金募金活動を行いました。 15:00~15:30の30分間、役場のエントランスホールをお借りして実施しました。 修学旅行で2、3年生が北陸を訪れたこと、思い出の地が大きな被害で苦しんでいること、 だから私たちが少しでも力になりたい!!との思いを JRC部の2年生が館内放送で呼びかけると、役場職員の皆さんや来庁者の皆さんが 続々と募金をしてくださいました。  1月、防災倉庫の見学で壬生町役場総務課消防防災係の皆様にお世話になったことが ご縁で、今回の活動につながりました。また、日本赤十字栃木県支部壬生町分区様には、のぼり旗や 募金箱の提供などでバックアッブしていただきました。壬生高生と壬生町民の皆さんが一体となって この活動に取り組めたことに感謝します。  お預かりした募金は、日本赤十字栃木県支部壬生町分区を通して被災地に送金します。  ご協力ありがとうございました。
令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の義援金募金活動を行いました。 今回はJRC部と生徒会が合同で計画しました。    1/18(木)朝読の時間に放送にて募金の呼びかけ(JRC部長)  1/19(金)朝読の時間に放送にて募金の呼びかけ(生徒会長)  1/22(月)朝読の時間に募金活動(JRC部員、生徒会役員が各クラスに行って募金活動)       昼休みに先生方を対象に募金活動                    午後集まったお金を、日本赤十字社栃木県支部壬生町分区に届けました。   集まった金額は、合計55,909円でした。生徒の皆さん、先生方、そして保護者の皆様ありがとうございました。
令和6年1月17日(水) 藤井小学校敷地内にある防災倉庫の見学に行ってきました。 2学期から防災について研究活動を始めた部員達から、壬生高校から一番近い避難所にはどんなものが準備してあるのか知りたいとの声が上がり、壬生町総務課消防防災係に相談したところ今回の見学が実現しました。 防災倉庫の中には非常時を想定した用具がいろいろ入っていました。 自分たちが予想した物が見当たらず、職員さんに質問して情報を書き留めていました。 私たちの研究は始まったばかりです。これからどう深めていけるか楽しみです。
令和5年12月11日(月) コロナで中断されていた交流会が数年ぶりに実施されました。 今回は部員だけでなく3年福祉コースも加えて22名で栃木特別支援学校を訪問しました。 午前中は、高等部2年生とモルックやボッチャボールなどのスポーツレクリエーションを楽しみました。 午後は講話「知的障害のある子どもたちと関わる際に必要なこと、大切なこと」を聞いた後、施設見学をしました。普通科高校とは異なる実習室が充実していました。 ほとんどの生徒は初めての特別支援学校訪問でしたが、互いへの理解を深め、共生社会の実現について考える機会となりました。 栃特の生徒の皆さん、先生方には大変お世話になりました。ありがとうございました。
令和6年1月9日(火) 3学期始業式を行いました。
2023/11/16
11月16日(木) 新任式を行いました。
11月14日(火)壬生町家庭教育推進事業「子育て・親育ち講座」がPTAとの共催で実施されました。
3日目の活動も終わり、夕飯の時間になりました。みんな楽しそうに、たくさんお替りしていました。   
今年7月にリニューアルオープンした恐竜博物館へ。映画のような世界を体感できたでしょうか?それとも地球で誕生し絶滅していった生命の歴史を学んだでしょうか?どちらにしろ友達との楽しい今を共有したと思います。
修学旅行3日目が始まりました。まだ眠そうな人は何人かいましたが、朝食に定刻通り集合。今日は、学年全体で同じ動きになります。そして、福井は今日、とても天気が良さそうで、予想では気温が日中24℃になるそうです。楽しい一日を!
今日も盛りだくさんの内容でした。皆さんがクラスの仲間たちと楽しく過ごしている様子がたくさん見れてうれしいです。2日目も大方時間厳守で行動してくれました。明日も最高の思い出をつくってください!
国の天然記念物に指定されているという「東尋坊」。残念ながら予定していた遊覧船クルーズは波が高く欠航となってしまいました。それでも「日本の夕陽百選」のすばらしい夕陽を見ることができました。本当によかったですね。
今日は、6:30起床で、7:00から朝食でした。ほとんどの生徒が元気に起きてくれました。 さー、荷造りしたら出発です!
21:15に部屋長会議が行われました。すべての部屋長さんが時間通りに集まり、今日の夜と明日の朝の予定を確認しました。今日1日、生徒の皆さん、時間通り行動し、すばらしかったと思います。明日以降もこの調子で!
兼六園でのガイドツアーを終えて、生徒たちは班ごとに自由研修に出発です。 うまく周遊バスに乗れて、目的地に到着できるかな。みなさんの楽しそうな笑顔が印象的でした。
金沢駅に到着すると、天気は薄曇りで風が強く吹いていましたが、何とか雨は降っていないようです。 1・2組は、そのまま兼六園へ。クラスごとに記念撮影をして、ガイドさんの説明を聞きながら、庭園を巡りました。 しばらくして、3・4組も無事、到着。記念撮影をして、クラスみんなとの思い出を記録しました。写真屋さんのテンションが高かったですね!  
いよいよ楽しみにしていた修学旅行の日を迎えました。 朝はあいにく大雨の中の出発でしたが、北陸新幹線に乗っていくうちに快晴の青空が広がり、とても爽やかな天気です。このまま晴天のまま、金沢散策に出たいですね。
本校では、福祉コースの2年生を対象に、講師をお招きして手話講習会を実施しています。
10月26日(木) マラソン大会を行いました。学校行事のページをご覧ください。
10月26日(木)快晴のもと、マラソン大会が行われました。