今日の給食

2022年11月の記事一覧

今日の給食

11月10日(木) 今日の給食

ごはん みぞれ汁 鮭のゆず焼き

じゃがいもごまがらめ りんご 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆鮭のゆず焼きは、すりおろしたゆずの皮とゆずの果汁を絞ったタレに漬け込んで下味をつけてから焼きます。鮭の生臭さが消え、ゆずの香りもほんのり香るくらいなので、子どもたちにも食べやすかったようです。

今日の給食

11月9日(水) 今日の給食

カレーうどん チキンナゲット

コーンサラダ バナナ 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆今日は、和風だしをきかせたカレーうどんが子どもたちに大好評でした。チキンナゲットは「○○○(ファストフード店)のより給食のナゲットのほうがおいしかった!」とカレーうどんに負けず大好評!でした。

今日の給食

11月8日(火) 今日の給食

麦ごはん 根菜ごま汁 いか天ぷら

かむかむサラダ ヨーグルト 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆今日は、11月8日の「いい歯の日」にちなんで、歯の健康に良い食べ物をたくさん使った献立にしました。良くかんで食べることは歯の健康はもちろん、体にとっても良いことがたくさんあります。普段から噛むことを意識して健康に過ごしましょう。

今日の給食

11月7日(月) 今日の給食

いりこ菜めし 味噌汁 千種焼き

切り干し大根煮物 かぼちゃプリン 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆千種焼きの「千種」とは、たくさんの材料を使った料理に使われます。今日の千種焼きにも野菜やきのこがたくさん入っています。具沢山の和風卵焼きです。

今日の給食

11月4日(金) 今日の給食

ごはん 豚汁 信田煮

野菜炒め みかん 牛乳

 

◆食堂の盛り付け

 

 

◆教室で食べる給食ケースの盛り付け

 

 

◆信田(しのだ)煮は、「しのだの森の白ギツネ」の伝説に由来します。キツネの好物とされる油揚げを使った煮物を「信田煮」、油揚げで具材を巻いた料理を「信田巻き」といいます。見た目はシンプルですが、中にはほうれん草や玉葱、ひじきや春雨などたくさんの具材が入っています。魚のすり身や卵を使っているのでふんわり柔らかく、おいなりさんのように甘めに煮含めるので、子どもたちにも食べやすい料理です。