2023年10月の記事一覧
今日の給食
10月13日(金) 今日の給食
舞茸ごはん 豚汁 厚焼き卵
磯香あえ 梨 牛乳
今日の梨は、那珂川町産の「にっこり」です。「にっこり」は、栃木県で生まれた梨です。10月中旬から11月にかけて収穫され、低温で保存すればお正月にも食べることができます。「日光」と「梨」を組み合わせて「にっこり」と名付けられました。また、食べた人が「にっこり」するようにという願いも込められているそうです。
今日の給食
10月12日(木) 今日の給食
麦ごはん 麻婆スープ 焼き餃子
ナムル フルーツゼリー 牛乳
子どもたちに人気の焼き餃子、今日もパクリ!みんなおいしそうに食べていました。麻婆スープが少し辛目だっので、辛い物が苦手な小学部生はフルーツゼリーでおいしい笑顔を見せてくれました。
今日の給食
10月11日(水) 今日の給食
ハヤシライス スパニッシュオムレツ
いんげんソテー オレンジ 牛乳
ハヤシライスの名前の由来は「ハヤシ」さんが考えた料理、ハッシュドビーフが起源などの他にも色々な説がありますが、日本の洋食屋さんで生まれた料理だといわれています。久しぶりのハヤシライスは子どもたちに大好評でした。
今日の給食
10月10日(火) 今日の給食
ごはん かぼちゃ入り味噌汁 鮭フライ
野菜炒め ブルーベリーゼリー 牛乳
今日は、目の愛護デーです。目の粘膜を健康に保つ働きがあるビタミンA(にんじん、かぼちゃ、ピーマン)や視力回復に効果のあるアントシアニン(ブルーベリー)やアスタキサンチン(鮭)など、目に良い食べ物をたくさん使った献立にしました。目を休めることはもちろん、色々な食品をバランス良く食べて目の健康を守りましょう。
今日の給食
10月6日(金) 今日の給食
ドライカレー コンソメスープ
大豆サラダ りんご 牛乳
給食のドライカレーには、たまねぎ、にんじん、ピーマン等の野菜が豚肉の約1.5倍!入っています。野菜の旨味と甘味がたっぷり出ているので、野菜が苦手な人にも食べやすく、子どもたちに人気のカレーです。