文字
背景
行間
日誌
定時制日誌
福祉教育
10月12日(水)に特定非営利団体「ま・わ・た」の土崎先生を講師にお迎えして、福祉教育が行われました。講話では昨今注目されているボランティアの実情について、興味深いお話をお聴きすることができました。生徒たちも熱心に耳を傾けていました。
進路キャリア教育
10月5日(水)に進路キャリア教育が行われました。
卒業生を招き、現在の仕事の様子や定時制に通学していた頃の気持ち、後輩たちへのアドバイスなど貴重な話を聞くことができました。在校生から多くの質問が出て、大いに盛り上がりました。
校内生活体験発表会
9月14日(水)に校内生活体験発表会が行われました。今年度は各クラスの代表15名の生徒が、学校生活について緊張しながらも堂々と発表することができました。
審査の結果、3年次生の宮澤君が本校代表として、10月15日に行われる第28回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会に出場することになりました。
第2学期始業式・表彰伝達式・全国大会報告会
8/29(月)に第2学期の始業式、表彰伝達式、そして全国大会の結果報告会が行われました。陸上競技部では、2年次の関真明君が1500mにおいて準優勝、5000mでも6位入賞を果たしました。また、3年次の内田瑞樹さんが400mで6位と昨年度に続き入賞。卓球部では、団体、そして個人の3年次原田秀樹君がベスト16と健闘しました。
全国大会壮行会
全国大会に出場する選手の壮行会が7月19日(火)に行われました。8月1日から4日にかけて東京・駒沢オリンピック公園総合運動場体育館で行われる卓球には3年次の原田秀樹君、ダコスタカイケ君、馬籠健悟君の3名が、8月12日から14日にかけて東京・国立競技場で開催される陸上競技には、3年次の高野さん、内田さん、関君の3名が出場します。
それぞれの選手が練習の成果を発揮することを定時制一同期待しています。