日誌

定時制日誌

全国大会壮行会

全国大会に出場する選手の壮行会が7月19日(火)に行われました。8月1日から4日にかけて東京・駒沢オリンピック公園総合運動場体育館で行われる卓球には3年次の原田秀樹君、ダコスタカイケ君、馬籠健悟君の3名が、8月12日から14日にかけて東京・国立競技場で開催される陸上競技には、3年次の高野さん、内田さん、関君の3名が出場します。
それぞれの選手が練習の成果を発揮することを定時制一同期待しています。

平成23年度第1学期校内体育大会

7月15日(金)に第1学期の校内体育大会が開催されました。生徒たちは日頃の学習の成果を遺憾なく発揮することができました。今年は例年になく実力が伯仲し、接戦が多く見られました。1年次1組と4年次の組み合わせとなった決勝戦も白熱しましたが、4年次生が貫禄を見せてフルセットの末に1年次を下し、この種目の2連覇を飾りました。
 

平成23年度性に関する講演会

今年度の性に関する講演会が、7月14日(木)に柳田千代雄先生を講師に迎えて、「心とからだ 命の大切さ」という演題で開催されました。本校生徒の中にはこちらの病院で生まれた生徒もおり、とても親近感を持ってお話を聞くことができました。

平成23年度環境教育講演会

6月22日(水)に自治医科大学のIRセンター管理主任の菊地透先生を招き、今まさに大きな関心を集めている、放射線と放射能の人体に与える影響についての講話が開かれました。
私たちが欲しても得にくい、有益な情報が得られました。

定時制通信制総合体育大会

6月18日(土)に第50回栃木県高等学校定時制通信制総合体育大会が開催されました。
今年度は大震災のため一部会場を変更することになりましたが、生徒たちは日頃の練習の成果を発揮することができました。成績は以下のとおりです。
 
陸上競技部  
2年次の関君が1500m、5000mの2種目で優勝。
3年次の内田さんが400mで優勝。800m2位。
3年次の高野さんが3000m2位。
それぞれ8月に行われる予定の全国大会への出場を決めました。
 
卓球部
3年次のダコスタ君、原田君、馬籠君の3人による団体は優勝。
個人でも原田君が優勝、ダコスタ君が2位、馬籠君が4位に入り、それぞれ全国大会への出場が決まりました。
 
この他バドミントン部では2年次の千葉君、1年次の井上くんのダブルスが3位入賞。
サッカー部が3位に入賞しました。
 
 写真は全国大会出場を決めた卓球部の選手と顧問の木村先生です。