日誌

定時制日誌

予餞会が行われました

2月23日に予餞会が行われまいた。
                  予       餞       会
予餞会とは、卒業生を あらかじめ はなむけをする 会 のことで卒業生を送る会のことです。
生徒会が中心になって進行され、様々なゲームに生徒たちは大変楽しんでいたようでした。
 

テーブルマナーが行われました

2月8日、宇都宮グランドホテルでテーブルマナーを行いました。
大きなスクリーンを使った分かりやすい説明に生徒は緊張した面持ちで説明を聞き、後半からは楽しくフランス料理を食べることができたようです。

進路キャリア教育が行われました

1月26日に、真岡ハローワーク  高卒就職ジョブサポーターの 伊藤 徹二 先生を講師にお招きして進路キャリア教育を行いました。自分たちの将来についてのお話に生徒たちは真剣に聞き入っていました。


国際理解教育が行われました。

 1月19日、本校のALTのマシュー先生を講師にお迎えして、国際理解教育が行われました。
 カナダについて、写真を交え分かりやすく説明していただきました。生徒は熱心に聞いていました。


第2学期校内体育大会が行われました

 12月16日、第2学期校内体育大会が行われました。バレーがクラス別の対抗戦で行われ、生徒たちは自分のクラスを応援するなど熱心に取り組んでいました。生徒たちは日ごろの成果を発揮できたようです。
 
 結果は、 1位 3年生チーム、 2位 4年生Aチーム、 3位 2年2組Aチーム でした。