文字
背景
行間
日誌
卓球部
卓球部より 大会報告
4/23日関東高等学校卓球選手権大会中部地区予選に参加してきました。
ダブルスで小泉・大野ペアがベスト16に入り、シングルスで2年生 大野さん3年生 林くんがベスト16に入りました。
ダブルスで小泉・大野ペアがベスト16に入り3組が県予選に駒を進めることができました、3年生は残りの大会が少ないので5月の県予選に向けて練習に励みたいと思います。
令和2年度 栃木県高等学校新人卓球大会
卓球部 県新人男子学校対抗 ベスト16
卓球部では10月28日(水)に、県新人男子学校対抗に参加しました。感染症対策を遵守しダブルスの代わりに5SのTリーグ方式で団体戦を行いました。


1回戦
真岡北陵3-2黒磯南
2回戦
真岡北陵3-2佐野東
3回戦
真岡北陵0-3青藍
結果ベスト8決定で負けてしまいベスト16でした。
卓球部では10月28日(水)に、県新人男子学校対抗に参加しました。感染症対策を遵守しダブルスの代わりに5SのTリーグ方式で団体戦を行いました。
1回戦
真岡北陵3-2黒磯南
2回戦
真岡北陵3-2佐野東
3回戦
真岡北陵0-3青藍
結果ベスト8決定で負けてしまいベスト16でした。
卓球部合同練習会2
卓球部では8月23日(日)に、栃木県中部地区の17校で合同練習を行いました。タイムテーブル方式で、感染症対策を遵守しダブルスの代わりに5SのTリーグ方式で団体戦を行いました。
5試合行い結果は4勝1敗でした。チーム全体の力を底上げするのが今後の課題となりました。
北陵3-2鹿沼南A
3-2宇清陵A
0-3宇商B
3-2今市工A
3-1上三川A
卓球部合同練習会
卓球部では7月24日(金)に、栃木県内の8校で合同練習を行いました。合同練習の内容は3グループによる申し込み試合を行い、感染症予防として試合間のボールと卓球台の消毒、ラケット交換や握手を省きました。
コロナ禍により大会等が中止になっていたため久しぶりの対外試合となりいい影響を受けました。


コロナ禍により大会等が中止になっていたため久しぶりの対外試合となりいい影響を受けました。
卓球部
真岡北陵高校卓球部の紹介をします!
顧問 久保井先生 副顧問 鈴木先生、小曽根先生
部員 三年生5名 二年生3名で活動しています。
練習は基本的に月曜日~土曜日で日曜日は休みになります。
平日の練習は基礎を短期集中で練習に励んでいます、土曜日は練習試合や強化練習会など試合を意識しての練習をしています。
真面目に楽しく卓球できる一年生を募集中です!
・試合風景