学校日誌

学校日誌

体育祭が行われました!

6月11日(火)、体育祭が行われました。今年の体育祭は各科ごとの円陣にはじまり、大縄跳びや各種目ともに大いに盛り上がりました。
 

 

PTA総会

4月25日(木)、PTA総会が開かれました。お忙しい中、多くの保護者の皆様にご出席していただき、ありがとうございました。
 

益子特別支援学校との交流会

4月22日(月)、本校農場にて、益子特別支援学校の生徒さんと本校生徒との交流会が行われました。
農場見学や、グループでカレーを食べたりしました。素晴らしい天気の中、1日過ごすことができて笑顔があふれる交流会となりました。
 
 

入学式 写真

 4月5日、入学式が行われ、新入生190名が入学許可をされました。
 
 
 

関東甲信越高校生溶接コンクール出場


 4月20日に行われた「関東甲信越高校生溶接コンクール」に、農業機械科の相沢けいじ君が栃木県代表として出場しました。毎日遅くまで練習し、技術だけでなく精神的にも成長してくれました。
 応援に行った2年生には3年生の後ろ姿が大きく映ったことでしょう。このよき伝統を受け継いでいってください。
 ご指導いただいた栃木県溶接協会のみなさま、ありがとうございました。

溶接コンクール関東甲信越大会へ向けて


 4月20日に行われる「第4回関東甲信越高校生溶接コンクール」へ向けて、農業機械科から出場する相沢けいじ君が日々練習に励んでいます。 溶接協会のインストラクターの方にも来ていただいて技術の向上も目覚ましく、学校代表としても栃木県代表としても気合十分です。あと3日、頑張っていこう!!
 次回県大会に向け2年生の有志も徐々に練習を始めるようになりました。こちらも気合が入っています!

2年連続、介護福祉士に全員合格

 本校を今春卒業した教養福祉科の生徒27人全員が「第25回介護福祉士国家試験」に合格することができました。頑張った生徒達の努力をはじめ、保護者の方、施設実習先の関係者の方々等のご支援のおかげで実を結ぶことができました。
 
教養福祉科の卒業生の皆さん、合格おめでとうございます。